こんにちは、アロマかあさんです🌼
「宿題に全然集中できない〜」
「やる気スイッチ、どこにあるの⁉️」
子どもの“あるある”なお悩み、ママなら一度はぶつかるところじゃないでしょうか?😅
そんな時に頼りになるのが…そう!香りのチカラ🌿です✨
アロマには、心をすっと整えたり、脳のはたらきを活性化させるサポートも期待できるんですよ♪
今回は、子どもの集中力を高めるためのアロマ活用法を、ママ目線でご紹介していきます✏️🌼
🌟集中力を高める香りって?

香りは、脳にダイレクトに届くもの。
その中でも「覚醒系」や「すっきり系」は、思考をクリアにし、気持ちの切り替えを助けてくれます😊
🍋 レモン
気分をリフレッシュし、頭をスッキリさせてくれる香り✨
記憶力アップにも◎!
🌱 ペパーミント
眠気を吹き飛ばし、冴えた頭に導いてくれる爽快な香り。
お疲れ気味の夕方の勉強タイムにもおすすめです!
🌿 ローズマリー
「考える力」「集中力」にスイッチON!
受験生にも人気の香り♪
🍊 グレープフルーツ
明るい気持ちに導いてくれる香り。集中に加えて前向きな気持ちもプラス♪
おすすめの取り入れ方3選

① 学習タイム専用アロマスプレーを作ろう!
お子さんと一緒に“マイ香りスプレー”を作って、勉強前にシュッ✨
【簡単レシピ】
-
無水エタノール:5ml
-
精製水:45ml
-
精油:合計5滴(例:レモン3+ローズマリー2)
机まわりやノート、ハンカチにスプレーするだけで、気分がスイッチON💡
② ディフューザーで学習空間に香りをプラス
勉強部屋やリビング学習スペースに、さりげなく香らせて♪
香りが「よし、勉強しよう!」という“習慣スイッチ”になります😊
💡香りが強すぎると逆に集中できなくなるので、ほんのり香るくらいがベスト!
③ ロールオンアロマで“やる気スイッチ”に♪
植物油で希釈した精油を、ロールオンボトルに入れておでこやこめかみにコロコロ✨
お守りのようにポーチに入れておくのもおすすめです🌿
おすすめ商品
👆 なんだかやる気がでない…そんな時に、気持ちを入れ替えて集中したい!そんなあなたを応援する香りです。集中力とやる気を高めて能率UP!気分を入れ替え勉強や仕事に集中したい時におすすめのアロマスプレー 。すっきり爽やか頭がクリアになるようなフレッシュな柑橘系の香り。
👆仕事中や勉強中におすすめのエッセンシャルオイル4本をピックアップ。すっきりした香りで集中力や記憶力を高めてくれますよ✨
☘️子どもと一緒に「香りを選ぶ」のがポイント!

「どれが好き?」「これいいにおい〜!」
そんな会話をしながら、お子さんと一緒に香りを選ぶのも楽しい時間♪
「自分で選んだ香り」は、子どもにとっても特別な“がんばりサポート”になりますよ😊
🌈アロマは、香りのサポート先生!
勉強って、集中できると楽しくなってくるもの。
でも、なかなかスイッチが入らないときは、
香りのチカラをちょっとだけ借りてみてください🌿
「よし、やってみようかな」
そんな気持ちになれる、やさしいサポーターになりますように✨