香りで「今ここ」に戻る。マインドフルネスアロマのすすめ🕊️

アロマ

こんにちは、アロマかあさんです😊
気づけば頭の中があれこれでいっぱい。
「過去のことをくよくよ」「未来のことをぐるぐる」——そんなふうに心がせわしなく動いてしまうこと、ありませんか?

そんな時にぜひ取り入れてほしいのが、“マインドフルネス×アロマ”の時間。
今回は、香りの力を借りて、今この瞬間」にやさしく戻る方法をご紹介します🌿

🌼 そもそも「マインドフルネス」ってなに?

マインドフルネスとは、
今この瞬間の体験に意識を向けている状態」のこと。

過去や未来ではなく、“今、ここ”に意識を戻すことで、
ストレスや不安を軽減し、心を穏やかに整える効果があるといわれています。

🌿 香りは“今ここ”に戻るスイッチ

香りは、「今」を感じる感覚の中でも、もっとも直接的に心に働きかけるもの。
香りを吸い込んだ瞬間に、過去の記憶や感情がよみがえることってありますよね?

それは、嗅覚が脳の感情中枢にダイレクトにつながっているから。
だからこそ、アロマは意識を“今ここ”に戻すナチュラルなツールなんです🕯️

🌸 マインドフルネスアロマにおすすめの精油

① ラベンダー

やさしく心を落ち着かせて、「安心」の感覚を呼び戻してくれます。

② フランキンセンス

呼吸を深くし、静けさとつながる精油。瞑想にもぴったり。

③ オレンジ・スイート

気持ちを明るく整えて、“今ここ”の小さな幸せに気づかせてくれます。

④ サンダルウッド(白檀)

思考をしずめて、ゆったりとした「空(くう)」の感覚へ。心の深呼吸に。

瞑想におすすめ!ドテラ「ヨガコレクション」3種のブレンドオイル

1. Anchor(アンカー)– 安定・落ち着きのブレンド

🔹 キーワード:安心感・自分軸・グラウンディング

  • 瞑想やヨガの始まりに、「今ここ」に戻るための香り

  • 深みのあるウッディ系+スパイスの落ち着いた香り

🪵 主な精油:ラベンダー、シダーウッド、サンダルウッド、ブラックペッパー、フランキンセンスなど

こんな時に

  • 心がふわふわして落ち着かない

  • 意識を内側に向けたい瞑想の導入に

2. Align(アライン)– バランス・内なる調和のブレンド

🔹 キーワード:センタリング・気づき・自己受容

  • 呼吸に合わせて使うことで、心と体のバランスが整う香り

  • ハーブとフローラルの優しい香りが特徴

🌸 主な精油:ベルガモット、コリアンダー、ゼラニウム、マジョラム、フランキンセンスなど

こんな時に

  • 感情が不安定な時

  • 自分自身としっかり向き合いたい瞑想やヨガ中盤に

3. Arise(アライズ)– 高揚感・前向きさのブレンド

🔹 キーワード:活力・インスピレーション・光

  • 瞑想やヨガの終わりに、前向きなエネルギーを引き出す香り

  • 柑橘系をベースにした明るく温かな香り

☀️ 主な精油:レモン、グレープフルーツ、シベリアンファー、オスマンサス、メラルーカなど

こんな時に

  • 心に元気を取り戻したいとき

  • 自分を肯定したい瞑想や朝ヨガの仕上げに

🧘‍♀️ 使い方のアイデア

  • ロールオンタイプで手首・こめかみ・足裏・ハートチャクラなどに塗布

  • ディフューザーで部屋全体に香らせる

  • ヨガマットに少量なじませて、香りと一緒にポーズを深める

  • 呼吸瞑想前に、手のひらにのばして「香りを深く吸い込む」だけでもOK!

🌟 まとめ:香りで“心・体・魂”をつなぐヨガ&瞑想時間を

ドテラのヨガコレクションは、ただの香りではなく、「今の自分に必要な感覚」をサポートするための香りです。

瞑想初心者から上級者まで、
その日の心と体に寄り添ってくれる3つのブレンド。
朝・日中・夜、それぞれの気分に合わせて使い分けるのもおすすめです🌙🌞

香りで整える“マインドフルネス時間”のつくり方

 ステップ①:香りを選ぶ

「今、どんな気分?」「どうなりたい?」を感じて、精油を1本選んでみて。

ステップ②:香りを吸い込む

手のひらやティッシュに1滴垂らし、目を閉じてゆっくり深呼吸。
「今、ここにいる私」に意識を向ける。

 ステップ③:5分だけ、自分のための静かな時間を

スマホも音もOFFにして、香りの中で「感じる」ことに集中。
浮かんでくる思考があっても、そっと流してOK。

🌿 ブレンドレシピ:心を静かに整える「今ここブレンド」

  • フランキンセンス:2滴

  • ラベンダー:2滴

  • オレンジ・スイート:1滴

ディフューザーやアロマストーンに使って、
朝のスタートや夜のクールダウンにおすすめです✨

🕊️ まとめ:香りは、今を味わうおまじない

忙しい日々の中でも、香りを吸い込むほんの数秒で
「今の私」に戻れるとしたら、それってすごく心強いこと。

アロマは、自分自身を思い出すためのやさしいスイッチです。
ぜひあなたも、香りとともに“今ここ”を味わう時間を大切にしてみてくださいね🌿

🔍 あわせて読みたい記事

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん