こんにちは、アロマかあさんです🌸
年齢やストレス、ホルモンバランスの変化によって、
「最近、髪のボリュームが減ってきたかも…」と感じることはありませんか(/ω\)?
実は、髪のトラブルの多くは「頭皮環境」と「心のストレス」が関係しているんです。
アロマの香りで心をゆるめながら、自然の力で頭皮をケアしてあげましょう(*^-^*)✨
🌸薄毛ケアは「心と頭皮」の両方から

ストレスや疲れ、冷え、血行不良…。
これらはすべて頭皮の血流を悪くし、髪の成長を妨げてしまいます😱
特に女性は、ホルモンバランスの乱れや自律神経の乱れによって
髪が細くなったり、抜け毛が増えることも💦
そんなときは「いい香り」と「温かさ」で頭皮をゆるめ、
心までほぐしてあげるのがアロマかあさん流です(^o^)丿
アロマで整える「頭皮タイプ別」ケア

お悩みタイプ | おすすめ精油 | ケアのポイント |
---|---|---|
抜け毛が増えてきた | ローズマリー、タイム、ラベンダー、ローマンカモミール | 頭皮の血流を促進し、毛根を元気に |
若年性の薄毛 | イランイラン、フランキンセンス、ラベンダー | 女性ホルモンのバランスを整え、リラックス |
加齢による薄毛 | シダーウッド、ローズマリー、ラベンダー | 細胞の再生と頭皮の柔軟性アップ |
ストレスによる抜け毛 | ヒノキ、ユズ | 自律神経を整え、心の緊張をゆるめる |
女性ホルモンの乱れ | ゼラニウム、ジャスミン、ローズ | 更年期やPMSに伴う脱毛ケアに◎ |
基本の頭皮マッサージオイル
【材料(30mlボトル)】
-
キャリアオイル(ホホバまたはスイートアーモンド)…30ml
-
ローズマリー…3滴
-
フランキンセンス…2滴
-
ラベンダー…2滴
【使い方】
-
シャンプー前にオイルを少量手に取り、頭皮にすり込むようにマッサージ。
-
10分ほど蒸しタオルで包み、血流を促進。
-
その後いつも通りシャンプーします。
🌸 週に2〜3回のケアで、髪の根元がふんわり立ち上がってきますよ。
心もほぐれる「アロマバスタイム」
お風呂タイムは、髪にも心にも最高のリラックスタイム✨
バスソルトやアロマオイルを1〜2滴加えて、
香りに包まれながら深呼吸してみましょう🛁
【おすすめの香り】
-
疲れが溜まっているとき:ラベンダー+ベルガモット
-
気分を明るくしたいとき:レモン+ローズマリー
-
冷えを感じるとき:ユーカリ+タイム
頭皮ローション+首肩ホットタオルで血行促進!
【材料】
-
蒸留水または無水エタノール:30ml
-
ベルガモット:2滴
-
ラベンダー:4滴
-
ゼラニウム:3滴
【作り方】
スプレーボトルに入れてよく振ります。
洗髪後に頭皮へスプレーし、手のひらで軽くマッサージ。
その後、首や肩にホットタオルを当てて血行を促進します♨️
ホットタオルの温もりが血流をぐんとアップ✨
頭皮の冷えやコリをほぐして、髪の土台を整えます(*^^)v
おすすめ商品
保湿・地肌保護成分のセイヨウミザクラ果実エキスやハーブエキスを配合し、シャンプーでは落としきれない皮脂や汚れを浮かせて除去します。
ユーカリやティートゥリーの爽やかな香りでリフレッシュ効果も抜群。
頭皮のベタつき・かゆみ・においが気になる方におすすめのアイテムです✨
→アーユルヴェーダの知恵を取り入れた頭皮ケア用多機能トリートメント。
キーキリディヤやアンケンダなどの伝統ハーブに、アロエベラ・ココナッツ・セイロンコーヒーを配合し、頭皮にうるおいを与えます。
さらにローズマリーやラベンダーが環境を整え、髪にツヤとハリをプラス。
薄毛・細毛・ダメージヘアにおすすめです。
スポイトで頭皮に塗布し、マッサージして2時間以上おくと効果的✨
アロマかあさんのひとこと

髪は「体と心の元気のバロメーター」。
頑張りすぎているときほど、髪や頭皮が教えてくれます!
アロマの香りとやさしいマッサージで、
「今日もよく頑張ったね」と自分をねぎらう時間を🌿
そのひとときが、きっと髪にも心にも、やさしい栄養になるはずです🍀