いつもだるい…やる気が出ないときの食とアロマケア

こんにちは、アロマ母さんです🌿

何をするのも億劫」「ずっと疲れている」「気持ちが上がらない
そんな風に感じることはありませんか?

実はそれ、“脾(ひ)”の働きの低下によるエネルギー不足かもしれません。
脾は食べたものをエネルギーに変える臓器。
ここが弱ると消化不良やむくみ、だるさが出やすくなるんです(=_=)

やる気が出ないタイプの特徴

  • 常に疲れている、体が重い

  • 眠っても疲れが取れない

  • 集中力が続かない

  • 食欲が安定せず、胃腸の不調も出やすい

 

これらが続くとやる気が出ない」「動きたくないと感じやすくなります。

脾を元気にするおすすめ食材 🌱

毎日の食事から“脾”をサポートしてあげると、自然とやる気も戻ってきますよ😊

  • 枝豆:気をチャージし、胃腸を整える。

  • グリーンピース:脾を強め、ストレス解消や安眠にも。

  • まいたけ:免疫力を高め、疲れに強くなる。

  • しいたけ:滋養強壮に◎。消化不良の改善にも。

  • さつまいも:エネルギー補給と便秘解消に。

  • 里いも:胃腸を助け、冷えや便秘の改善。

  • じゃがいも:弱った胃腸を立て直す。

  • 大豆:女性の不調にも役立つ万能食材。

コンビニ・外食での工夫 🍴

  • コンビニなら:枝豆、豆腐サラダ、ゆで卵、豆乳、じゃがいも惣菜など

  • 外食なら:豆腐料理、里いも煮、鶏肉料理など、消化にやさしいものを選んでみて。

アロマで心にスイッチを 🌸

やる気が出ないときは、心のエネルギーも不足しがち。
そんなときにおすすめなのが 柑橘系のアロマ

  • オレンジ・スイート:気分を明るくして前向きに。

  • レモン:頭をクリアにして集中力アップ。

  • ゼラニウム:心のバランスを整える。

朝のディフューズや、外出前のハンカチ吸入でスイッチが入りやすくなりますよ。

まとめ 🌿

やる気が出ないのは、心の弱さではなく体のサイン。
「脾」を元気にする食材と、心にエネルギーを与えるアロマで、だるさを少しずつ解消していきましょう。

疲れが続くときこそ、体を労わるチャンス✨
今日のごはんにお芋や豆を、そして香りを取り入れてみませんか?

こちらの記事もおすすめです👇

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん