肝臓の疲れをやさしくケア 〜アロマで内側からデトックス〜

アロマ

「最近、なんだか疲れが取れない」
「体が重い」
「お酒が残る…」
そんなとき、もしかしたら“肝臓の疲れ”が関係しているかもしれません。

肝臓は、体の中で“解毒工場”のような働きをしています✨

食べ物やお酒、薬など、体に入ってきたものを分解・代謝し、きれいな状態に保ってくれる大切な臓器です🤗

でも、脂っこいものやアルコールを摂りすぎたり、睡眠不足・ストレスが続くと、肝臓はフル稼働でオーバーヒート状態に😨💦
その結果、だるさや肌荒れ、眠気、やる気の低下など、いろんな不調となって現れます💦

そんなときは、アロマの力で肝臓をやさしくいたわってあげましょうね✨

デトックスにおすすめのアロマブレンド

 飲みすぎちゃった翌日に!「二日酔いリセットブレンド

お酒を飲みすぎた翌日、まだ体の中にアルコールが残っているときには、
香りでスッキリとリフレッシュしましょう!
肝臓の働きをサポートして、体内の余分なものを流すブレンドですよ💡

おすすめブレンド:

  • 植物オイル 5ml(1回分)

  • ローズマリー・ベルベノン 1滴

  • グレープフルーツ 2滴

※肝臓の位置(みぞおちの右あたり)に塗り込みマッサージ。
※気分が悪いときはトリートメントを控えましょう。

スーッとした柑橘の香りが、重たい体を目覚めさせてくれます🍋

 なんだか元気が出ないときに「簡単温湿布でポカポカ」

疲れやストレスがたまると、臓器全体の働きが低下してしまいます。
特に肝臓が弱ると、気力までダウン…(-_-;)
そんなときは温湿布で肝臓を温め、血流をサポートしてあげましょう!

簡単温湿布の作り方:

  • 温湿布用の布

  • ゲットウ(1滴)+ハッカ(1滴)

タオルにお湯を含ませて軽く絞り、精油を垂らして肝臓のあたりにあてます。
ほんのり温かさと香りに包まれて、体の奥からじんわりリラックスできますヽ(^o^)丿✨

食生活が乱れたときに「肝臓をやさしくサポートするオイル」

忙しいと、ついつい外食やお菓子が続いてしまいがち。
添加物や脂質の多い食事は、肝臓に負担をかけます。
そんなときは“デトックス系”のアロマで、肝臓をリセットしてあげましょう(*^-^*)✨

おすすめブレンド(30mlボトル用):

  • 植物オイル 30ml

  • ウコン 3滴

  • キャロットシード 4滴

  • レモン 5滴

入浴後にお腹周りへやさしくマッサージ。
レモンの爽やかな香りが心まで軽くしてくれます🍋

🌿 肝臓を整えるおすすめ精油リスト

  • ローズマリー・ベルベノン

  • レモン

  • グレープフルーツ

  • ペパーミント

  • キャロットシード

  • ジュニパー

  • メリッサ

  • ブラックペッパー

  • ゼラニウム

  • ゲットウ

  • ハッカ など

これらは、肝臓の解毒・代謝・血液循環を促すサポートをしてくれる精油たちです。
ブレンドやトリートメントに取り入れて、内側からキレイを育てましょう🤗

まとめ

肝臓の疲れは、心と体のサイン。
アロマを使って“香りでデトックス”しながら、少しずつ自分をいたわっていくことが大切です。

無理をせず、香りと温もりで整える時間をつくってあげてくださいね🤗
あなたの体は、ちゃんと応えてくれます🌙

こちらの記事もおすすめです👇

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん