【下痢に効果的】ドテラのアロマオイル活用法
「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」
ドテラ
この記事はこんな人に向けて書いています
- 毎朝の下痢でとても困っている。
- 病院の薬以外にできる下痢のセルフケアを知りたい。
- 腹痛と下痢で困っている。早く治したい!!
下痢は辛いですよね~~~😢
お腹の痛みもあるし、急に来るから困ります💦
下痢の人は便秘の人がうらやましいくらいだそうです。どちらも辛いんですけどね(^▽^;)
今回はそんな下痢に効果的なアロマオイルやハーブについて見ていきましょう!
セルフケアを覚えて快適快便な毎日にしましょうね😉
下痢に効果的なドテラのアロマオイル
口から食べ物を食べ、胃で栄養を吸収して、必要のないものを排泄する。
健康な時にはなんともなく行えるこの流れが、さまざまな原因でバランスが崩れると便秘や下痢などのトラブルが起きてしまいます(>_<)
特に消化器系は精神的なストレスを受けやすい部分💦
下痢と便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」はその代表的な症状です。
薬の場合は便秘と下痢で違う薬を使いますが、アロマセラピーでは「バランスをとる」ことを目的としているため、全く逆の症状でも同じアロマオイルを使うことがあります✨
下痢に効果的なアロマオイルにはいくつかの種類があり、それぞれ異なる作用機序で症状を緩和してくれますよ!
以下に、特におすすめのアロマオイルとその効果、使用方法について説明します。
下痢におすすめのドテラのアロマオイル
下痢に対して効果的なドテラ(doTERRA)のアロマオイルをいくつかご紹介します。
1. ドテラ ゼンジェストブレンドオイル
引用:ドテラ ゼンジェスト
成分:
- ジンジャー(生姜)
- ペパーミント(ハッカ)
- タラゴン(ヨモギダケ)
- フェンネル(ウイキョウ)
- キャラウェイ(ヒメウイキョウ)
- コリアンダー(コエンドロ)
- アニス(ウイキョウ)
効果:
- 消化を助け、腹部の不快感や下痢を和らげる効果があります。
- お腹の張りやガスの症状を軽減します。
使用方法:
- 塗布: キャリアオイルで希釈し、腹部に優しくマッサージします。
- 内部使用: 1〜2滴を水に加えて飲むことができます
- ディフューザー: 数滴をディフューザーに加え、部屋に香りを拡散させます。
2. ドテラ ペパーミントオイル(Peppermint Essential Oil)
引用:ドテラ ペパーミント
効果:
- ペパーミントオイルは消化を助け、胃腸の不快感を和らげる効果があります。
- 抗けいれん作用により、腹痛やけいれんを軽減します。
使用方法:
- 塗布: キャリアオイルで希釈し、腹部にマッサージします。
- 内部使用: 1滴を水に加えて飲むことができます。
- ディフューザー: 数滴をディフューザーに加え、部屋に香りを拡散させます。
3. ドテラ ジンジャーオイル(Ginger Essential Oil)
引用:ドテラ ジンジャー
効果:
- 消化を促進し、胃腸の不快感や下痢を和らげます。
- 吐き気や消化不良の症状を軽減します。
使用方法:
- 塗布: キャリアオイルで希釈し、腹部に塗布します。
- 内部使用: 1滴をお茶や水に加えて飲むことができます。
- ディフューザー: 数滴をディフューザーに加え、部屋に香りを拡散させます。
4. ドテラ ラベンダーオイル(Lavender Essential Oil)
引用:ドテラ ラベンダー
効果:
- 鎮静作用があり、ストレスや緊張による下痢を和らげます。
- リラックス効果があり、消化器系の緊張を緩和します。
使用方法:
- 塗布: キャリアオイルで希釈し、腹部に塗布します。
- ディフューザー: 数滴をディフューザーに加え、部屋に香りを拡散させます。
注意点
- パッチテスト: 新しいエッセンシャルオイルを使用する前に、皮膚の一部に少量を塗布してアレルギー反応がないか確認してください。
- 妊娠中・授乳中: 妊娠中や授乳中の方は、エッセンシャルオイルの使用前に医師に相談してください。
- 適切な希釈: エッセンシャルオイルは濃縮されているため、必ずキャリアオイルで適切に希釈して使用してください。
これらのドテラのエッセンシャルオイルを適切に使用することで、下痢の症状を緩和することができます。自分に合ったオイルと使用方法を見つけて、効果的に活用してください
下痢におすすめのドテラのアロマオイルレシピ
下痢の症状を緩和するために、ドテラのエッセンシャルオイルを使用したアロマレシピをいくつか紹介します。これらのレシピは、消化器系の不調を和らげ、腹痛やけいれんを軽減する効果がありますよ😉
1. マッサージブレンドオイル

材料:
- ドテラ ゼンジェストオイル: 3滴
- ドテラ ラベンダーオイル: 2滴
- ドテラ ジンジャーオイル: 2滴
- キャリアオイル(ココナッツオイルやホホバオイルなど): 15ml
作り方:
- キャリアオイルを小さな容器に入れます。
- ダイジェストゼン、ラベンダー、ジンジャーオイルを加えます。
- よく混ぜ合わせます。
使用方法:
- このブレンドを手に取り、腹部に優しくマッサージします。1日に2〜3回、症状が和らぐまで繰り返します。
2. ディフューザーブレンド

材料:
- ドテラ ペパーミントオイル: 3滴
- ドテラ ラベンダーオイル: 3滴
- ドテラ レモンオイル: 2滴
使用方法:
- ディフューザーに水を適量入れます。
- ペパーミントオイル、ラベンダーオイル、レモンオイルを加えます。
- ディフューザーをオンにし、部屋に香りを拡散させます。
3. 蒸気吸入ブレンド

材料:
- ドテラ ジンジャーオイル: 2滴
- ドテラ ペパーミントオイル: 2滴
使用方法:
- ボウルに熱湯を注ぎます。
- ジンジャーオイルとペパーミントオイルを加えます。
- タオルを頭にかぶせ、ボウルの蒸気を5〜10分間吸入します。目を閉じて行うことをおすすめします。
4. 温湿布ブレンド
材料:
- ドテラ カモミールオイル: 3滴
- ドテラ ラベンダーオイル: 3滴
- キャリアオイル: 15ml
作り方:
- キャリアオイルにカモミールオイルとラベンダーオイルを加え、よく混ぜます。
- タオルを温水に浸し、しっかり絞ります。
- タオルにブレンドしたオイルを垂らします。
使用方法:
- 温湿布を腹部に当て、10〜15分間そのままにします。必要に応じて1日に数回繰り返します。
注意点
- パッチテスト: 新しいエッセンシャルオイルを使用する前に、皮膚の一部に少量を塗布してアレルギー反応がないか確認してください。
- 妊娠中・授乳中: 妊娠中や授乳中の方は、エッセンシャルオイルの使用前に医師に相談してください。
- 適切な希釈: エッセンシャルオイルは濃縮されているため、必ずキャリアオイルで適切に希釈して使用してください。
これらのドテラのエッセンシャルオイルを使用したレシピを試して、下痢の症状を和らげるのに役立てくださいね(*^-^*)
まとめ
たまに下痢するくらいなら大丈夫ですが、よくお腹が痛くなったり、頻繁に下痢になる、下痢だけでなく便秘と交互に繰り返す、となると辛いですよね😢
お腹の調子が悪いと、体に力が入らず、やる気が出ないもの。
体質的に腹痛と下痢を起こしやすい人は女性よりも男性に多く、とくに若い男性に多いです(>_<)
きちんと治すには医師による治療ももちろん必要ですが、胃腸と精神面の両方に働きかけてくれるアロマオイルやハーブがとても効果的ですよ✨
胃腸に直接働きかけるだけでなく、緊張や不安などを和らげてくれるアロマオイルを使って日頃からセルフケアをしましょう(*^-^*)
ちなみに下痢におすすめのハーブティーは「ローズヒップ」です!
穏やかではありますが、下痢を和らげるしゅうれん作用があります。
痛みもあるときはカモミール・ジャーマンやフェンネルもブレンドしてみてください!
<下痢におすすめのハーブティー>
材料:
●こんなお茶もおすすめ👇
リンク

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。
こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。
- 会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、
まず【ご登録】からお進みください。
登録と同時にすぐに製品の購入が可能です(*^-^*)


- 登録手順はこちらのPDFをご覧ください。
わからない方はアロマかあさんまでぜひご質問ください✨
- 会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけますよ♪
「ショップ」ページからすぐに購入できます→こちらから


- 会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
→ドテラの会員の種類や登録方法
- もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪
お気軽にこちらからご連絡ください
→お問い合わせフォーム―アロマかあさん

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!
もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?
メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など
ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!
今だけ登録特典プレゼント!
ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中
\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]
あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪