おはようございます、アロマかあさんです🌸
妊活中の朝、「あれ、今日の体温ちょっと低い…?」
「昨日より高いけど、これって排卵?」
毎朝の体温にドキドキする日々。
ちょっとした変化に敏感になる時期ですよね。
でも、そんな揺らぎのある朝こそ「深呼吸」と「香り」でリセット✨
今日は、自律神経をやさしく整えてくれる朝のアロマルーティンをご紹介します♪
基礎体温の“ゆらぎ”は、自律神経のゆらぎかも?

妊活中の体は、とっても繊細。
ホルモンのバランス、睡眠の質、ストレス…
これらが少しでも乱れると、基礎体温にも影響してきます。
「毎日きちんと測ってるのに、なんだかバラバラ…」
そんな日は、自律神経がちょっとお疲れかも。
自律神経が整えば、ホルモンバランスも自然と整ってきます🌿
だからこそ、朝のスタートを“香り”で優しくととのえてあげましょう✨
🌞おすすめアロマ:自律神経を整える精油たち

朝の香り習慣にぴったりの精油をご紹介しますね👇
フランキンセンス
・深く静かな香り。心と呼吸をゆっくりに整えてくれます。
・自律神経の乱れを整え、朝の緊張をほぐします。
プチグレン
・爽やかさの中に落ち着きがある、バランスのとれた香り。
・交感神経と副交感神経のスイッチをなめらかに切り替えてくれます。
ベルガモット
・気分を上げてくれる柑橘系の香り。
・神経の緊張をほどきながら、前向きな一日へ♪
朝ルーティンに取り入れたい“香り時間”

① 目覚めたら、ディフューザーをON
【おすすめブレンド】
・フランキンセンス:1滴
・プチグレン:2滴
・ベルガモット:1滴
ほんのり落ち着きながらも、前向きな気持ちになれる香り✨
寝室からリビングに移動する間に、空間が整い始めます。
② アロマを感じながら、深呼吸
香りを感じながら、3回ゆっくり深呼吸してみてください。
1回目で、体の緊張をふぅ〜っとゆるめて
2回目で、心のザワザワを手放して
3回目で、「今日も大丈夫」と、自分にそっと言ってあげましょう🕊️
朝の香りは“気持ちの整えスイッチ”

体温がゆらぐ日も、なんだか不安な日も、
「香り」と「深呼吸」があるだけで、心はちゃんと整っていきます。
妊活中の朝って、毎日がちょっとした“勝負”みたいに感じるもの。
だけどね、がんばりすぎなくても大丈夫。
“香りで整える”って、自分を大事にすること。
それだけで、ホルモンバランスにもやさしく働きかけてくれます💕
まとめ

🔹 基礎体温のゆらぎは、自律神経のゆらぎかも
🔹 朝のアロマ習慣で「整えるスイッチ」をオン
🔹 フランキンセンス・プチグレン・ベルガモットがおすすめ
🔹 香りと深呼吸で、妊活中の朝に“安心”を届けよう♪
香りは、毎日の味方。
小さなことから、自分を整える習慣をはじめてみてくださいね🍀
今日もあなたの一日が、香りに包まれて穏やかでありますように🌿
アロマかあさんより☀️