心も体も心地よく。香りと栄養で「わたし」をととのえる暮らし方
こんにちは、アロマかあさんです😊
家事に育児に仕事に…あっという間に過ぎていく毎日。
つい自分のケアは後回しになっていませんか?
でも実は、ちょっとした香りや食べものの選び方だけで、体も心もふわっと整うんです🌿
今回は、アロマと食事を上手に取り入れて、
1日を心地よくスタート&リセットするセルフケア習慣をご紹介します♪
☀️ 朝:香りでスイッチON!元気が湧くスタートに

🌿 朝のおすすめアロマ
-
レモンやグレープフルーツ:さわやかな香りで頭スッキリ!
-
ペパーミント:眠気やだるさをシャキッとリフレッシュ✨
☕ 朝のコップ1杯の水にレモンの精油を1滴加えて飲むのも◎(※食品グレードのものを使用)
🍽️ 朝ごはんのひと工夫
-
ごはん+お味噌汁など「和食」で体温アップ
-
バナナやヨーグルトで腸にやさしい栄養を
-
プラス1杯:ドテラのミネラルドリンクや酵素を取り入れて、栄養チャージ!
🕒 日中:がんばりすぎを緩めて、軽やかに

🌿 お昼のアロマケア
-
ゼラニウムやローズマリー:集中力を高めつつ、気持ちを整えるサポートに
-
ハンカチに1滴垂らして、仕事中や外出先で深呼吸♪
🍽️ お昼ごはんのポイント
-
タンパク質+野菜中心のバランスごはん
-
消化にやさしい温かい汁物を添えると、午後も元気に✨
-
外食が多い方は、食物繊維や酵素をプラスしてリセットを♪
🌙 夜:香りで心をほどき、1日の疲れを手放す

🌿 夜のおすすめアロマ
-
ラベンダー、フランキンセンス、サンダルウッドなどリラックス系ブレンド
-
ディフューザー、アロマバス、寝室のアロマストーンで香らせて
🛁 アロマバスには、天然塩(大さじ2)+精油2〜3滴をまぜて♪
体がぽかぽか&心がゆるむ極上のバスタイムに🛀✨
🍽️ 夜ごはんは“消化にやさしい”を意識
-
湯豆腐やお味噌汁など、胃腸を休めるやさしいごはんを
-
糖質と脂質は少なめにして、翌朝スッキリ目覚める体へ
🛏️ 就寝前:1日がんばった自分に「ありがとう」

🌼 まとめ:アロマ×食事は、やさしいセルフケアの入り口
「ちゃんとしなきゃ」じゃなくて、
“気持ちいい”を感じる小さな習慣が、あなたの心と体を整えてくれる🌿
香りと食の力を借りながら、
今日の自分をちょっと大切にする——そんな毎日を一緒に過ごしていきましょうね😊