【保存版】ドテラのPHOSSILミネラルの選び方&飲み方ガイド

ドテラ

目的別に選んで、毎日コツコツ体のバランスを整えよう✨

こんにちは、アロマかあさんです😊
「最近なんだか疲れやすい…」「栄養、足りてるかな?」と感じることはありませんか?

そんなときに、私がいつもそっと味方にしているのが、ドテラのPHOSSILミネラルシリーズ
72種類以上の植物性ミネラルをベースに、目的に合わせた成分や味わいが選べるのが魅力です🌈

今回は、そんなPHOSSILミネラルの選び方と飲み方のポイントを、目的別にやさしくご紹介します♪

🍀 ドテラミネラルってなに?

PHOSSILミネラルは、土から抽出した植物由来のミネラルをベースに、
果実やハーブなどの天然成分を組み合わせてつくられた、体にやさしい栄養補助ドリンクです。

栄養が偏りがちな現代の食生活に、足りない栄養素を毎日ちょこっとプラスできるのが魅力✨
「飲む美容液」「体のベースづくりの一歩」として、多くの方が愛用しています🤗

ドテラミネラルの選び方(目的別おすすめ)

🟡 ミネラルオリジナル(プレーン)

  • 味がないので、料理やドリンクに混ぜやすい万能タイプ

  • お風呂や手作り化粧水にも使えて◎
    💡こんな人におすすめ:アレンジして使いたい人/家族みんなで取り入れたい人

ミネラルオリジナルの料理活用法まとめ

🍚 1. 炊飯時に入れる(定番&おすすめ!)
  • お米2合に対して、**キャップ1杯(約5ml)**のミネラルを加えて炊くだけ。

  • ごはんがふっくら・ツヤっと炊き上がり、ほんのり甘みも感じられます。

  • 味に影響がないので、毎日の習慣にしやすい!

🥣 2. お味噌汁・スープにひとさじプラス
  • 味噌汁やスープ、ポトフ、ミネストローネなど、汁物に1人分あたり小さじ1/2ほどを目安に。

  • 火を止めたあとに加えると、ミネラル成分の効果をより活かせます。

  • 家族みんなで無理なくミネラル補給♪

🥗 3. ドレッシングやサラダにスプレー
  • プレーンミネラルをスプレーボトルに入れて、サラダにシュッ!

  • 野菜の鮮度を保ちつつ、ほんのり甘みが加わり美味しく。

  • 手作りドレッシングにも混ぜてOK(オイル・酢・塩・ハーブなどと一緒に)

🍳 4. 卵焼きや炒め物にちょい足し
  • 卵を溶くときに小さじ1/2ほどのミネラルを加えると、ふんわり仕上がりに。

  • 野菜炒め、チャーハン、オムレツなど、味に影響しないので使いやすいです。

🍰 5. お菓子・ドリンク作りにも
  • パンケーキや蒸しパン生地に加えれば、しっとり感アップ

  • スムージーやジュースにひとさじ加えて、毎日の栄養チャージ◎

  • 甘みを引き立ててくれるので、デザート系にもおすすめ♪

🟣 ミネラルカシス

  • カシス風味で飲みやすく、ポリフェノールたっぷり!

  • 美容やエイジングケアのサポートに
    💡こんな人におすすめ:肌の調子が気になる方/若々しさを保ちたい方

🟤 ミネラルプルーン

  • 甘酸っぱくフルーティー。食物繊維豊富で腸活にも◎
    💡こんな人におすすめ:便通が気になる方/腸内環境を整えたい方

🍍 ミネラルピンクパイン

  • パイナップル&赤ぶどう果汁で、子どもも飲みやすい甘めの味

  • 毎日の元気チャージや美容サポートにも
    💡こんな人におすすめ:毎日を元気に過ごしたい方/お子さまと一緒に飲みたい方

我が家のこども達はこのピンクパイン味が大好きです💕

🍯 ミネラルハニージンジャー

  • はちみつ&しょうがのやさしい甘み。体をぽかぽか温めたい日に◎
    💡こんな人におすすめ:冷え性の方/寒い季節の体調管理に

仕事の合間にハニージンジャー味のミネラルをお湯で割って飲むと体が温まり、いい気分転換になりますよ♪

飲み方ガイド:こんな風に取り入れてみて♪

毎日のミネラル習慣はとってもカンタン♪
以下のような方法で、気軽に取り入れてみてくださいね!

✅ 基本の飲み方

  • 大さじ1〜2杯(15〜30ml)を目安に

  • お水やジュースなどで10倍程度に希釈して飲みます

✅ アレンジいろいろ!

  • お湯で割る(ホットミネラル):ハニージンジャーにおすすめ!

  • 炊飯時にキャップ1杯入れる:ご飯がふっくら&栄養プラス

  • スープや煮物に加える:無味タイプのプレーンがぴったり

  • スプレー容器に入れてサラダにひと吹き:新鮮さUP&栄養も◎

🌿 まとめ:あなたにぴったりのミネラルを見つけよう♪

ドテラのミネラルは、自分や家族の“今の体調や目的”に合わせて選べるのが魅力
毎日コツコツ続けることで、自然と体が整いはじめます。

最初は1本からでもOK!
ぜひあなたにぴったりの1本を見つけて、“おいしくやさしいセルフケア”をはじめてみてくださいね😊

🔍 あわせて読みたい

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん