こんにちは、アロマかあさんです😊
梅雨の季節、なんとな〜く空気がもわっとして、気分もジメジメ…。
特に気になるのが、「カビ」や「こもったにおい」💦
そんなときこそ、アロマの抗菌パワーを借りて、おうちの空気をまるごとリフレッシュしましょう✨
今日は、精油の力を活かした「アロマスプレー作り」と、
クローゼット・玄関・靴箱など、場所別の使い分け術をご紹介します♪
🌿精油のチカラでカビ&菌にアプローチ!

カビや空気のよどみが気になる梅雨には、抗菌・抗真菌作用をもつ精油がおすすめ◎
おすすめ精油
-
ティーツリー:強力な抗菌&抗カビ効果。清潔感バツグン!
-
ラベンダー:癒しの香り&抗菌効果もあり。やさしい万能選手♪
-
ユーカリ:すっきりクールな香り。空気清浄に◎
-
レモングラス:レモン系の爽やかさ&抗菌力も高め✨
-
ペパーミント:リフレッシュ&消臭にもぴったり🌬
基本のアロマスプレーの作り方

\準備するもの/
・無水エタノール:10ml
・精製水:90ml
・お好みの精油:10滴まで(合計)
・スプレーボトル(100mlサイズ)
\作り方/
-
ボトルに無水エタノールを入れ、精油を加えてよく振る
-
精製水を加えてさらによく混ぜる
-
使用前にもよく振ってね♪
場所別!おすすめブレンドと使い方

クローゼット用スプレー
🌿ブレンド:
・ティーツリー 5滴
・ラベンダー 3滴
・レモングラス 2滴
🧺使い方:
衣類にかからないよう、クローゼットの中にシュッとひと吹き♪
清潔感ある香りで、こもったにおいとサヨナラ🌈
玄関用スプレー
🌿ブレンド:
・ユーカリ 4滴
・レモングラス 3滴
・ペパーミント 3滴
🧼使い方:
ドア周りや玄関マットにシュッ!
スーッとした香りで、梅雨のどんより玄関がスッキリ✨
靴箱用スプレー
🌿ブレンド:
・ティーツリー 6滴
・ラベンダー 4滴
👟使い方:
靴箱の中に向けて1〜2プッシュ。
除菌&消臭を同時に叶える、頼れる1本💪
おわりに

梅雨の季節、心もおうちも「ジメジメしちゃう〜」と感じることもありますよね。
でも、アロマの力で空気をととのえてあげるだけで、不思議と気分まで軽くなるものです🍃
毎日を気持ちよく過ごすための「香りの工夫」、
ぜひ、今日から取り入れてみてくださいね🌸
おうちがふわっといい香りになると、心もほっこりしますよ😊💕
おすすめ関連記事
-
-
低気圧による気分の落ち込みに
-
-
「雨の日も楽しく♪子どもと楽しむ“アロマでおうち時間”アイデア」
- 子どもも楽しめる安全な精油を紹介
-
「部屋干し臭とさようなら!ナチュラル派ママのアロマ柔軟剤レシピ」
-
重曹やクエン酸とアロマを使った自然派お洗濯術
-
-
-
香り×お茶の組み合わせ
-
-
-
湿気や気温変化で眠りが浅い人へ
-