スペアミントとペパーミント徹底比較!違い・効果・最適アロマ活用術

アロマ

こんにちは、アロマかあさんです🍃
同じ“ミント”でも、香りも効果もまったく違う2つの精油、スペアミントペパーミント

「どっちを選べばいいの?」「どう使い分けるの?」そんなお悩みにお答えします♪

この記事では、それぞれの特長を分かりやすく比較しながら、あなたにぴったりのアロマ活用術をご紹介します(*^-^*)✨

🌱 スペアミントとペパーミントの基本情報

項目 スペアミント ペパーミント
学名 Mentha spicata Mentha × piperita
主な産地 アメリカ・インド・中国 アメリカ・ヨーロッパ・中国
抽出部位 全草 葉・茎・花
香りの特徴 甘くやさしいミントの香り スーッと強い清涼感の香り
ノート トップ トップ
香りの強さ ★★☆☆☆(控えめ) ★★★★★(強い)

成分の違いが香りと作用に直結!

成分 スペアミント ペパーミント
カルボン(消化促進) 約66% 含まれない
メントール(冷感・鎮痛) 約1%以下 約38%以上
リモネン(リフレッシュ) 約18% 約2%
清涼感 マイルド 強力で刺激的

📌 ポイント!
ペパーミントはメントールが豊富で「スースー強め」、
スペアミントはカルボンが主成分で「やさしい清涼感」が魅力です♪

🌿 効果の違いをチェック!

効果 スペアミント ペパーミント
頭をスッキリ ◯(穏やか) ◎(即効性あり)
消化促進・胃腸ケア ◎(胃にやさしい) ◯(冷やしながら整える)
集中力アップ
頭痛・肩こり △(やさしい) ◎(冷却&鎮痛)
眠気覚まし
子ども・敏感肌 ◎(やさしい) △(刺激強め)

💡 こんな時におすすめ!

✅ スペアミントが向いている人・シーン

  • お子さまや高齢の方に

  • やさしい香りで気分を落ち着けたい

  • 胃腸の不調(お腹の張り・便秘)

  • 口臭対策にミント感がほしいけど、刺激は苦手

🧴おすすめ使い方:
・マッサージオイルにして腹部へやさしく塗布
・コップ水に1滴+うがいで爽やかな息に
・スプレーにしてリネン・寝具の防臭&防虫に

✅ ペパーミントが向いている人・シーン

  • 即効性のあるスッキリ感が欲しい

  • 勉強や仕事で集中力を上げたい時

  • 暑くてダルい!そんな時に

  • 頭痛・鼻づまり・乗り物酔いのケア

🧴おすすめ使い方:
・こめかみ・首に希釈して塗布→頭スッキリ
・ディフューザーで室内に広げて眠気覚まし
・お風呂に2滴でスーッとバスタイム🛁

おすすめ商品


 👆スペアミント×ライムの爽やかな香りが広がるアロマワークスのルームミスト。100%ピュア精油を10%配合し、化学物質不使用&環境に優しい設計。すりガラスボトルで上品、リネンやお部屋にワンプッシュで癒しの空間に♪

 👆天然ハッカ配合の爽快アロマスプレー全7種!メントール量はペパーミントの約2倍で、体感温度−4℃の強力冷感。気分転換やマスク・寝具・勉強時にも◎。ユーカリや柑橘、ウッド系など香りも選べてリフレッシュに最適♪

🌸 アロマかあさん的まとめ

  •  やさしく整えたいなら…スペアミント!

  •  しっかりスッキリしたいなら…ペパーミント!

どちらも素晴らしい精油ですが、目的や体調に合わせて使い分けるのがベスト
気分や季節に合わせて“ミントのチカラ”をぜひ味方につけてくださいね♪

おすすめ関連記事

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん