肩こり・首のこりをスッキリ!アロマとストレッチで心も体も軽く✨

アロマ

こんにちは、アロマ母さんです🌿

「肩がパンパンで重い…」「首がガチガチで頭まで痛い…」そんなお悩み、ありませんか?

長時間のデスクワークやスマホの使いすぎで、首や肩がこわばってしまう人はとても多いんです🤔もちろんわたしも肩こり性です・・・(涙)

今回は、医学的な仕組みから、アロマオイルのケア、そして簡単なストレッチまで。
肩こり・首のこりをやさしく解消する方法をまとめましたよ😊

なぜ肩こり・首のこりは起こるの?

肩や首の筋肉が緊張すると、血管が圧迫されて血流が悪くなります。
すると老廃物がたまり、痛みやだるさが出てしまうのです。

  • 長時間の同じ姿勢(デスクワーク・スマホ)

  • 冷えや運動不足

  • 精神的なストレス

こうした日常の要因が、肩こりを悪化させる大きな原因になります。

アロマでできる肩こりケア🌸

エッセンシャルオイルは、こわばった筋肉をゆるめて血行をサポートしてくれます。
香りに癒されることで、心もほぐれてリラックスできますよ✨

🌿おすすめのオイル

アロマオイル 作用・特徴 おすすめの使い方
ローズマリー 血行促進・集中力アップ。冷えやこわばりに◎ キャリアオイルに混ぜて首肩をマッサージ
マジョラム 筋肉をゆるめる・ストレス緩和。「ハーブの温湿布」 アロマバスに数滴。深いリラックスに
ペパーミント 清涼感・リフレッシュ・頭痛や目の疲れにも◎ 冷たいタオルに1滴垂らして首に当てる
ラベンダー 鎮静・安眠サポート・万能アロマ ディフューザーで香らせて休む/枕元で香る
ローマンカモミール 自律神経を整える・不安やイライラに◎ 枕元で香らせる/オイルを薄めてやさしく塗布

簡単ストレッチ&筋トレでさらにスッキリ✨

香りに包まれながら、ちょっとしたストレッチや筋トレを取り入れると効果倍増!

ストレッチ

  • おへそのぞきストレッチ
    背中を丸めておへそをのぞくようにして首と背中を伸ばします。

  • 肩甲骨寄せストレッチ
    背筋を伸ばして肩甲骨をぎゅっと寄せるだけ。

筋トレ

  • スカイダイビング
    両手を頭の上に伸ばし、肩甲骨を寄せるように戻す運動。

  • まいりましたポーズ
    両腕を上げ、肘を直角に曲げて肩を引き寄せる。

どれもイスに座ったままできる簡単エクササイズです。

まとめ 🌿

肩こり・首のこりは「血流の滞り」と「筋肉の緊張」が原因。
アロマでリラックスしながらストレッチを取り入れると、心も体も軽くなりますよ✨

今日からできる小さなケアで、毎日をもっと快適に過ごしていきましょう。

こちらの記事もおすすめです👇

 

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん