夏にぴったり!アロマで涼感を楽しむ精油5選

アロマ

こんにちは、アロマかあさんです🍃
ムシムシ暑い日本の夏…。
エアコンもいいけど、自然のチカラでスーッと心地よくなれたら最高ですよね♪

今回は、そんな夏の不快感をやわらげてくれる“涼感アロマ”を5つご紹介します!
香りで涼しさを取り入れて、心も体もリフレッシュしちゃいましょう✨

夏におすすめの涼感を楽しめるアロマオイル

1.ペパーミント|清涼感No.1の王道アロマ🌿

スーッとした爽快な香りといえばこれ!
メントールたっぷりのペパーミントは、頭の中をシャキッとクリアにしてくれる香り

☑ 集中力アップ
☑ 暑さでボーっとした頭をリセット
☑ 熱っぽい体をクールダウン

🧴活用法:
・冷たい濡れタオルに1滴たらして首元を冷やす
・ディフューザーで空気中に香らせて、エアコンいらずの爽快感🌬

2.ユーカリ|スッキリと空気を整える森の香り🌲

シャープな香りが特徴のユーカリは、呼吸器を楽にしてくれる涼感系アロマ
まるで深い森の中にいるような、清らかな空気に包まれます。

☑ のどや鼻のムズムズに
☑ 空間をリフレッシュ
☑ 殺菌・抗菌作用も◎

🧴活用法:
・水に数滴たらしてルームスプレーに
・お風呂に2滴でアロマ蒸気浴🛁

3.レモングラス|シャキッと爽やかなレモン系ハーブ🍋

シトラスのような香りに、ほんのりスパイシーなハーブ感。
レモングラスは心身の疲れをリセットしてくれる香りです。

☑ 汗ばむ季節の不快感に
☑ 虫除け効果も期待
☑ リフレッシュ&リセット

🧴活用法:
・足湯に数滴で、1日の疲れと暑さをリリース
・スプレーにして玄関や網戸にシュッ!

4.グレープフルーツ|気持ちを明るくする“ひんやり陽気”🍊

夏バテ気味の心をパッと照らしてくれる柑橘系アロマ。
グレープフルーツには脂肪燃焼サポート効果もあると言われています♪

☑ イライラ・モヤモヤをリフレッシュ
☑ 食欲不振の時にも
☑ ダイエット中の香りサポートにも

🧴活用法:
・朝のシャワー前に手のひらで吸入してスッキリ!
・ハンカチに垂らしてバッグに忍ばせて🌼

5.スペアミント|やさしく香るミントの妹🍃

ペパーミントより刺激が少なく、ほんのり甘さもあるスペアミント。
お子さんや敏感な方にも使いやすいミント系アロマです。

☑ 眠気覚ましに
☑ 消化促進・お腹の張りにも
☑ 気分を切り替えたい時に

🧴活用法:
・冷たいミントティーに1滴加えて(食品グレードの精油のみ)
・キャリアオイルで希釈して、首筋やうなじにひと塗りで爽快✨

おすすめ商品

👆 北海道産ハッカ配合の「冷感アロマスプレー クリアノーズ」は、ユーカリやペパーミントなど天然精油の爽快な香りでマスク時間を快適に。マスク・枕・お部屋の3WAYで使える万能スプレー!

 👆木目調フレームと省エネDCモーターを備えた多機能サーキュレーター。人感センサーで自動ON/OFF、省電力で快適。アロマ対応&4段階風量調節でインテリアにも馴染むおしゃれ家電。新生活やギフトにもおすすめ!

 👆天然ハッカ配合の爽快アロマスプレー全7種!メントール量はペパーミントの約2倍で、体感温度−4℃の強力冷感。気分転換やマスク・寝具・勉強時にも◎。ユーカリや柑橘、ウッド系など香りも選べてリフレッシュに最適♪

アロマで「香りの打ち水」を楽しもう🎐

暑い日は、ただ耐えるだけじゃもったいない!
アロマの香りを使って、心と空間に“香りの打ち水”をしてみませんか?

扇風機の風にのせてミントの香りを流したり、玄関に爽やかな香りを漂わせたり…
ちょっとした工夫で、夏をもっと快適に・楽しく過ごせますよ🌻

今回ご紹介した精油たちは、単体でもブレンドでもOK✨
「今日はスーッとしたい」「やさしい香りで癒されたい」…そんな気分に合わせて選んでみてくださいね。

ぜひ、お気に入りの香りを見つけて、暑い夏を爽やかに乗り切りましょう!

おすすめ関連記事

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん