【自然の香りで寝癖直し】手作りアロマ寝ぐせ直しスプレー

おすすめ
毎朝忙しいのに髪の毛爆発!!
寝ぐせ直しにアロマオイルは使える??
もちろん!アロマオイルで寝ぐせ直しスプレー作れるよ!朝からいい香りに包まれて癒されてね✨

みなさん、おはようございます!

今日もお疲れ様です!(^^)!

みなさんは朝、ヘアセットすぐに終わりますか??

私はくせっ毛で髪の毛がめっちゃ多いので、ほんとうに毎朝大変で💦

ぐにゃぐにゃメデューサのようになってしまいます。

そんな時に自分の好きな香りで作った寝ぐせ直しスプレー重宝しますよ✨

しっとりつやつやになりますし、髪の毛にほんのり残るアロマの香りにとっても癒されます!朝の憂鬱な時間がほんのちょっと癒しの時間に変わりました🌸

とっても簡単に作れますので、ぜひお試しあれ~~ヽ(^o^)丿

アロマオイル寝ぐせ直しスプレーレシピ!!

<材料> (50mlボトルで作成)

  • 好みのエッセンシャルオイル 5滴
  • ツバキ油またはホホバオイル 2ml
  • 無水エタノール       5ml
  • 精製水           40ml

 

 

<作り方>

  1. ビーカーに無水エタノールを入れる。
  2. 好きな精油を垂らし、よく混ぜる。
  3. ツバキ油を入れてよく混ぜる
  4. 最後に精製水を入れてよく混ぜて完成!!

 

洗髪後やブラッシング前にスプレーして使ってください!

使用前によく振り混ぜてから使ってくださいね😉

保存料など使っていないので、10日程度で使い切ってください✨

寝ぐせ直しスプレーにおすすめのアロマオイル

頭皮を整えて抜け毛対策できるアロマオイル

  • ローズマリーオイル: 血行促進作用があり、髪の成長をサポートするとされています。頭皮の健康を促進し、抜け毛を軽減する可能性があります。

引用:ドテラ ローズマリー

  • ラベンダーオイル: リラックス効果があり、ストレスや不安を軽減するとされています。頭皮のストレスを和らげ、健康的な状態を保つことが期待されます。

引用:ドテラ ラベンダー

  • ティーツリーオイル: 抗菌・抗炎症作用があり、頭皮の健康をサポートします。頭皮トラブルによる抜け毛の軽減に寄与する可能性があります。

引用:ドテラ ティーツリー

  • シダーウッドオイル: 髪の強化に寄与し、頭皮の健康を促進します。抜け毛を予防するためのサポートとして使用されます。

引用:ドテラ シダーウッド

  • ローズウッドオイル: 頭皮を保湿し、髪の健康をサポートします。抜け毛予防に役立つ可能性があります。

女性ホルモンの乱れによる薄毛に良いアロマオイル

  • ゼラニウムオイル: バランスを取り、女性ホルモンを整える助けになると言われています。また、頭皮を健康に保ち、髪の成長を促進する可能性があります。

引用:ドテラ ゼラニウム

  • ラベンダーオイル: リラックス効果があり、ストレスの軽減に寄与します。ストレスは女性ホルモンのバランスに影響を与える可能性があり、ラベンダーオイルの使用がリラックスをもたらすことでホルモンバランスの改善が期待されます。

引用:ドテラ ラベンダー

  • クラリセージオイル: 女性のホルモンバランスをサポートすると言われています。月経前症候群(PMS)や更年期障害の症状の緩和にも利用されます。

引用:ドテラ クラリセージ

  • イランイランオイル: ホルモンバランスの調整に役立つとされ、女性特有の問題に対処するのに適しています。

引用:ドテラ イランイラン

パサつく毛先におすすめのアロマオイル

  • ユーカリプタスオイル: 髪の乾燥を防ぎ、頭皮を清潔に保つ助けになります。清涼感があり、さわやかな香りが広がります。

引用:ドテラ ユーカリプタス

  • ラベンダーオイル: 保湿効果があり、髪に潤いを与えます。また、リラックス効果があり、ストレスからくるパサつきを軽減する可能性があります。

引用:ドテラ ラベンダー

  • カモミールオイル: 抗炎症作用があり、頭皮や髪を穏やかに保ちます。敏感な頭皮にも適しています。

引用:ドテラ ローマンカモミール

  • ローズオイル: 髪にツヤを与え、保湿効果があります。甘い花の香りが特徴的で、リラックス感も提供します。

引用:ドテラ ローズ

  • ベルガモットオイル: 髪の油分を調整し、さわやかな香りが広がります。気分をリフレッシュし、パサつきを軽減します。

引用:ドテラ ベルガモット

  • サンダルウッドオイル: 髪を柔らかくし、潤いを保つ助けになります。ウッディで温かな香りが特徴的です。

引用:ドテラ サンダルウッド

白髪対策におすすめのアロマオイル

  • ローズマリーオイル: 血行促進作用があり、頭皮の健康をサポートし、髪の成長を促進すると言われています。また、髪にツヤを与える効果も期待されます。

引用:ドテラ ローズマリー

  • ラベンダーオイル: ストレスの緩和に寄与し、白髪の発生を抑制する可能性があります。リラックス効果があります。

引用:ドテラ ラベンダー

  • カモミールオイル: 抗炎症作用があり、頭皮の健康を促進します。頭皮トラブルによる白髪を防ぐ助けになるかもしれません。

引用:ドテラ ローマンカモミール

  • セージオイル: 白髪を減少させる効果があるとされています。ただし、妊娠中や高血圧の方は注意が必要です。
  • ユーカリプタスオイル: 抗菌作用があり、頭皮の清潔を保つ助けになります。健康な頭皮が白髪の予防に寄与すると考えられます。

引用:ドテラ ユーカリプタス

フケにおすすめのアロマオイル

  • ティーツリーオイル: 強力な抗菌・抗炎症作用があり、頭皮の健康を促進し、フケの原因となる細菌や真菌の繁殖を抑制します。

引用:ドテラ ティーツリー

  • ローズマリーオイル: 血行促進作用があり、頭皮の健康をサポートします。抗菌作用も期待され、フケの軽減に寄与します。

引用:ドテラ ローズマリー

  • ラベンダーオイル: 抗炎症作用があり、頭皮を落ち着かせます。また、ストレスの軽減にも寄与し、ストレスがフケを悪化させることがあります。

引用:ドテラ ラベンダー

  • ペパーミントオイル: 清涼感があり、頭皮をリフレッシュします。抗菌効果もあり、清潔な状態を保ちます。

引用:ドテラ ペパーミント

  • ユーカリプタスオイル: 抗菌・抗炎症作用があり、頭皮の清潔を保ちます。また、鎮静効果があります。

引用:ドテラ ユーカリプタス

まとめ

いかがでしたでしょうか?

持っているアロマオイルで混ぜるだけ!

髪が薄くなってきた、パサついてまとまりにくい、フケが出る、抜け毛が気になるなどの悩みに合わせた精油を使えば、肌にも優しく、使うたびにいい香りに癒される、自分だけのオリジナルヘアケアアイテムができあがりますよ😉

とっても簡単にできるし、毎日使うものだからこそ安全安心な手作りスプレーを作ることをお勧めします。もちろん、子供の寝ぐせ直しにも使えますよ✨

娘(2歳)の寝ぐせ直しに使用して朝、保育園に行ったら先生から「アロマのいい香り~🌸」と言っていただけましたよ( *´艸`)

ぜひみなさんも自分だけの寝ぐせ直しスプレー作ってみてください💕

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん