【アロマでニキビケア】リラックスしながらお肌のバランスを整える自然派レシピ3選

アロマ

こんにちは、アロマかあさんです🌸

思春期の頃だけでなく、大人になってからも悩まされる「ニキビ」。
マスク生活やホルモンバランスの乱れ、ストレスなど、原因はさまざまですが、
実はアロマオイルのケアがとても効果的なんです✨

今回は、ニキビの原因と対策、そしておうちでできる簡単なアロマケアレシピを3つご紹介します。
お肌にも心にもやさしい時間を、ぜひ取り入れてみてくださいね。

🌿ニキビの原因とアロマでのケアの基本

ニキビの一番の原因は「アクネ菌」という皮膚常在菌。
毛穴の汚れや皮脂の詰まりが原因で繁殖し、炎症を起こしてしまいます。

アロマオイルの中には、
🩵 抗菌・抗炎症・皮脂バランス調整作用
🩷 細胞修復や収れん作用
を持つ精油がたくさんあります。

それらをうまくブレンドすることで、
ニキビを落ち着かせ、なめらかなお肌へ導くことができます✨

🌸ニキビケアにおすすめの精油一覧

目的 おすすめの精油
抗菌・殺菌 ティートリー、ユーカリ、グレープフルーツ、サイプレス
炎症を抑える カモミール・ローマン、ラベンダー、ミルラ
皮脂バランスを整える ゼラニウム、ベルガモット、ローズマリー・シネオール
細胞修復・再生促進 フランキンセンス、サンダルウッド、ローズウッド

1. リラックスしながら殺菌!フェイシャルサウナ

お肌の毛穴を開かせて汚れを取り除く、心地よいフェイシャルスチーム。
香りに癒されながら、肌も気分もリフレッシュできます🌿

材料

  • 洗面器とお湯

  • ティートリー精油 … 1滴

  • ラベンダー精油 … 1滴

使い方

  1. 洗面器に熱めのお湯を入れ、精油を垂らします。

  2. 顔をお湯の蒸気に近づけ、タオルをかぶって3〜5分スチーム。

  3. その後、冷たいタオルで軽く引き締めましょう。

💡週に2〜3回のサウナケアで毛穴の汚れを防ぎ、ニキビの予防に。

2. ニキビのときも安心!お肌を育てる殺菌オイル

ニキビができているときでも使える、低刺激のオイルケア。
お肌を守りながら炎症を落ち着かせ、すべすべの肌へ✨

材料(30mlボトル)

  • 植物オイル(ホホバ・スイートアーモンドなど)…30ml

  • シダーウッド … 3滴

  • フランキンセンス … 5滴

  • ベルガモット … 3滴

使い方

  • 洗顔後、1〜2滴を手にとり、気になる部分にやさしくなじませます。

  • 夜のスキンケアにぴったり。朝は紫外線を避けて使用を控えましょう☀️

🌙 フランキンセンスの再生力で、傷ついたお肌をゆっくりと整えます。

3. あごニキビ・ホルモンバランス調整オイル

大人女性に多い「フェイスラインのニキビ」。
その多くは、ホルモンバランスの乱れやストレスが関係しています。
そんなときにおすすめのブレンドがこちら🌸

材料(30mlボトル)

  • 植物オイル … 30ml

  • ラベンダー … 4滴

  • ゼラニウム … 3滴

  • ゲットウ(またはユズ)… 3滴

使い方

  • 洗顔後、化粧水で整えたあとに1〜2滴を顔全体になじませます。

  • あごやフェイスラインを中心にやさしくマッサージするのがポイント💆‍♀️

🌸 ゼラニウムがホルモンバランスを整え、心もふわっと軽くなります。

アロマかあさんのひとこと

ニキビケアの基本は「清潔」「保湿」「リラックス」です。
焦らず、香りと一緒にお肌の声を聞いてあげてください🌿

自然の力でゆっくり整える時間が、
お肌にとって最高のご褒美になりますよ🍀

こちらの記事もおすすめです👇

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん