こんにちは、アロマかあさんです😙
暑くなるとお掃除もひと苦労…💦
でも、じつは夏こそチャンス!なんです✨
夏は気温が高いので、油汚れが落としやすいので楽にお掃除ができるんです💡
おうちのあちこちに溜まった“ベタベタ汚れ”や“水回りのヌメヌメ”を、ナチュラルな素材だけでスッキリきれいにしてみませんか?
基本のお掃除アイテムはこの3つ✨

種類 | アイテム | 汚れの種類 |
---|---|---|
酸性 | クエン酸・お酢 | 水アカ・石けんカス・アンモニア臭など |
アルカリ性 | 重曹・セスキ炭酸ソーダ | 油汚れ・皮脂・焦げ・汗じみなど |
中性 | アルコールスプレー・エッセンシャルオイル入り水 | 除菌・カビ・雑菌の予防 |
🌿ポイント
精油(エッセンシャルオイル)を加えると、香りと除菌力で気分も爽やか✨
私のお気に入りは【レモン・ティートゥリー・ユーカリ】のブレンドです🍋🌿
汚れ別!夏のナチュラルお掃除術🔥

☑ 換気扇&コンロ周りのベタベタ油汚れには…
-
重曹ペースト or セスキ水スプレーでふきふき。
-
ガンコ汚れは、重曹パック+ラップで10分放置!
-
最後にレモン精油入りのアルコールスプレーで仕上げると除菌&爽快🌿
☑ 排水パイプやシンクのニオイ対策には…
-
クエン酸+重曹のシュワシュワ反応でスッキリ!
-
精油はティートゥリーやユーカリで殺菌効果をUP🌿
☑ エアコンフィルターの掃除もお忘れなく!
-
フィルターを外して石けん水+ブラシでやさしく洗う。
-
アルコールスプレーにラベンダー精油を1滴入れて抗菌対策も🌸
フローリング&壁もサラサラに🌞

-
重曹水をスプレー→乾拭き→アロマ仕上げが鉄板✨
-
オススメ精油は【レモングラス・ペパーミント】→気分もシャキッと🍃
【まとめ】アロマでお掃除が楽しくなる秘訣💡

-
精油を使うことで「お掃除=癒しの時間」に変わります🌿
-
お子さんやペットがいても安心な自然素材でおうちケア♪
-
今年の夏は、お掃除中もいい香りに包まれて、自分もお部屋もスッキリ整えましょう✨
お掃除後はお気に入りのアロマを焚いて一息🌸
「おうちがきれい=心も整う」って、ほんとだなぁと感じます😊
それでは、今日もいい香りに包まれた1日を🌸
アロマかあさんでした🌿