こんにちは、アロマかあさんです😊
日々の忙しさや不安で、なんとなく心がざわざわする…。
そんな時、そっと寄り添ってくれる香りがあります。
それが「白檀(サンダルウッド)」の香り。
深く、やわらかく、どこか懐かしい木の香りは、まるで静かな森の中にいるような安心感を与えてくれます🍃
今回は、白檀の香りの魅力と、アロマとしての活用方法についてご紹介します。
白檀(サンダルウッド)とは?
白檀(びゃくだん)、英語名で「サンダルウッド」は、東南アジアやインドなどに自生する常緑樹です。
その芯材から抽出される香りは、古くから宗教儀式や瞑想、香道などで用いられてきました。
特徴的な香り
-
ほのかに甘くてまろやか
-
木のぬくもりを感じる深みのある香り
-
落ち着きと安心感をもたらす
白檀のアロマ効果と心へのはたらき
サンダルウッドの香りには、精神を安定させる働きがあるといわれています。
✔ 期待される効果
-
不安や緊張をやわらげる
-
イライラや怒りの感情を落ち着ける
-
深いリラックスへ導く
-
瞑想やヨガ時の集中力UPにも◎
特に「寝る前」や「心を静かに整えたい時」にぴったりの香りです🛏️🌙
アロマでの使い方いろいろ
サンダルウッドは香りの持続力が高く、少量でも長く香りが楽しめるのが魅力。
以下のような使い方がおすすめです♪
1. ディフューザーで空間に香りを広げる
-
精油を数滴ディフューザーに垂らして、お部屋をやさしい香りで包み込みます。
-
ラベンダーやベルガモットとのブレンドも相性◎
2. アロマバスで深呼吸タイム
-
バスタブに天然塩+サンダルウッド1〜2滴を混ぜて香りのお風呂に。
-
疲れた夜や考えすぎた日にもおすすめ♪
3. アロマオイルマッサージに
-
キャリアオイル(ホホバオイルやスイートアーモンドなど)10mlに対し、サンダルウッド1滴を目安にブレンド。
-
デコルテや手首に優しく塗るだけで、香りがふんわり漂います。
4. アロマストーンやサシェで気軽に香らせる
-
デスクや枕元に置いて、心の休憩時間にぴったり♪
-
ストレスの多い仕事中の「お守りアロマ」としても◎
サンダルウッドを使ったブレンドレシピ
サンダルウッドはウッディで甘く、落ち着きのある香りが特徴で、心を安定させる効果があります。他の精油とブレンドすることで、深みのある癒しの香りが楽しめますよ。目的別にいくつかレシピを紹介しますね。
🌿【リラックス&安眠ブレンド】
穏やかで深い眠りをサポートしたいときに
-
サンダルウッド:2滴
-
ラベンダー:3滴
-
スイートオレンジ:2滴
🌿【グラウンディング・ブレンド】
心を落ち着かせて自分を取り戻したいときに
-
サンダルウッド:2滴
-
フランキンセンス:2滴
-
シダーウッド:2滴
🌿【フェミニンバランス・ブレンド】
女性らしさを高め、心と体のバランスを整える
-
サンダルウッド:1滴
-
ゼラニウム:2滴
-
クラリセージ:2滴
🌿【高貴で上品な香りのルームフレグランス】
来客前や気分転換におすすめの上質ブレンド
-
サンダルウッド:2滴
-
ベルガモット:3滴
-
ローズウッド:1滴
スプレーボトルに無水エタノールと精製水を加えてルームミストに。
🌟 サンダルウッドの香りが合う人・シーンはこんな方

-
落ち着きたい、静かな時間が欲しい
-
気持ちが不安定な日が多い
-
瞑想やヨガにアロマを取り入れたい
-
重ための香水は苦手だけど、自然な香りは好き
心にそっと寄り添うサンダルウッドは、香りに敏感な方にもおすすめです。
まとめ:心の中に静けさを。白檀の香りとともに過ごす時間

サンダルウッドの香りは、日常のざわつきを一度リセットしたいときにぴったりの香り。
深呼吸するようにその香りを感じると、自分の中心に戻ってこられるような穏やかさがあります。
忙しい日々の中でこそ、白檀のやさしい香りを暮らしに取り入れて、心と体を整える時間をつくってみてくださいね🌿