アロマ精油を使った自然派ヘアオイルの作り方

アロマ
この記事はこんな人に向けて書いています
  • 最近抜け毛が増えてきたので何か対策したい。
  • 髪の毛に香りがほしい🌸
  • 髪の毛にアロマの香りをつけるにはどうしたらいいか知りたい。

 

顔よりも紫外線を3倍浴びているのが髪の毛。

さらにカラーやパーマでぱさつき、細毛を招いて見た目年齢がダウンしてしまいます。

髪の毛のダメージはまずは頭皮の汚れを取り除き、それから潤いを与えてあげましょう✨

アロマ精油を使った自然派ヘアオイルは、髪や頭皮を保湿しながら、香りでリラックス効果も楽しめるアイテムです😉

今回は初心者でも簡単に作れるヘアオイルのレシピを紹介します♪

アロマヘアオイルの作り方

自然派ヘアオイルの基本レシピ

材料

  • キャリアオイル(ベースオイル): 50ml
    • 髪のタイプに合わせて選ぶ:
      • ホホバオイル:軽いテクスチャーで頭皮に優しい。
      • アルガンオイル:ダメージヘアや乾燥髪に最適。
      • ココナッツオイル:保湿力が高く、乾燥や広がりやすい髪におすすめ。
  • エッセンシャルオイル(精油): 合計5~10滴
    • 髪や頭皮に良い精油:
      • ラベンダー:頭皮ケア、リラックス効果。
      • ローズマリー:髪の成長を促進し、頭皮を健康に保つ。
      • ティーツリー:頭皮のトラブル予防(フケやかゆみに)。
      • イランイラン:髪にツヤを与える。
      • ゼラニウム:髪の乾燥や頭皮のバランスを整える。

作り方

  1. 清潔なガラスボトル(遮光性があるものがベスト)を用意します。
  2. キャリアオイルをボトルに注ぎます。
  3. エッセンシャルオイルを1種類またはブレンドして、合計5~10滴加えます。
    • 初心者は1~2種類を選ぶと香りが調和しやすいです。
  4. 蓋を閉めて、優しく振って混ぜ合わせます。
  5. 直射日光の当たらない冷暗所で保存し、1~2ヶ月以内に使い切ります。

ヘアオイルの使い方

1. 髪の保湿ケアとして

  • 適量(1~2滴)を手のひらで温め、毛先を中心に髪全体になじませます。
  • 乾燥が気になる部分に重点的に塗布。

2. 頭皮マッサージオイルとして

  • 頭皮のケアには、少量を指の腹に取り、頭皮全体をマッサージ。
  • 血行促進や毛根の活性化に役立ちます。

3. ヘアパックとして

  • 髪全体にたっぷり塗布し、シャワーキャップをかぶせて20~30分放置。
  • その後、シャンプーでしっかり洗い流します。

ブレンド例

1. ダメージヘア用

  • キャリアオイル:アルガンオイル50ml
  • エッセンシャルオイル:
    • ラベンダー:5滴
    • ローズマリー:5滴

2. 頭皮ケア用(フケ予防やかゆみに)

  • キャリアオイル:ホホバオイル50ml
  • エッセンシャルオイル:
    • ティーツリー:3滴
    • ゼラニウム:3滴
    • ローズマリー:2滴

3. ツヤ髪ケア用

  • キャリアオイル:ココナッツオイル50mlまたはツバキオイル
  • エッセンシャルオイル:
    • イランイラン:5滴
    • ゼラニウム:5滴

4.白髪ケア用

  • キャリアオイル:ココナッツオイル50ml
  • エッセンシャルオイル:
    • サイプレス:3滴
    • ベルガモット:3滴
    • ゼラニウム:3滴

5. 薄毛ケア用

  • キャリアオイル:ホホバオイル50ml
  • エッセンシャルオイル:
    • ベルガモット:2滴
    • ラベンダー:4滴
    • ゼラニウム:3滴

注意点

  1. パッチテスト: 初めて使う場合は、肌の一部に少量を塗り、24時間様子を見てアレルギー反応が出ないか確認してください。
  2. 精油の使用量: エッセンシャルオイルは濃縮されているため、必ず適量(全体の1~2%濃度)を守ってください。
  3. 保存: 遮光性のボトルを使用し、冷暗所で保管してください。

まとめ

自分で作ったヘアオイルはとってもいい香り♪

私も毎朝癒されています🌸

ヘアオイルを髪の毛や頭皮にたっぷりとつけて、頭皮を大きく動かすようにしてトリートメント。シャワーキャップをかぶり数分放置した後にシャンプーで洗い流すと、驚くほど髪の毛のツヤと潤いがアップしますよ✨是非定期的にヘアパックして美髪を目指してみてくださいね(*^-^*)

自然派ヘアオイルは、自分の髪や頭皮の悩みに合わせてカスタマイズできるのが魅力ですよ💡

お気に入りの香りで作るヘアオイルは、ケアタイムをリラックスできるひとときに変えてくれます。ぜひ試してみてください!

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん