こんにちは、アロマかあさんです😊
「なんだかトイレのニオイが気になる…🚽」
「芳香剤は苦手だけど、いい香りにしたい!」
そんなときに大活躍してくれるのが、アロマオイル😝!!
自然由来の香りで、トイレ空間を心地よく、リフレッシュできる場所に変えてくれます🌸
今回は、トイレで使いやすいアロマオイルの種類と選び方、使い方のポイントまで をまとめてご紹介します!
🌿 トイレにおすすめのアロマオイルの特徴

トイレで使うアロマは、こんな効果を持つものがおすすめ!
✅ 消臭・抗菌作用がある
✅ 清潔感・爽快感がある
✅ リフレッシュできる香り
✅ こもった空気を和らげる
では、具体的にどんなアロマオイルが良いのか?タイプ別にご紹介していきます✨
清潔感&消臭効果バツグン!柑橘系のアロマオイル
明るく爽やかで、消臭・抗菌作用にも優れた柑橘系 は、トイレアロマの定番!
✅ レモン

・空気をすっきり浄化
・爽快感のある香りで清潔感アップ
✅ オレンジ・スイート

・やわらかく甘い香りでリラックス
・消臭効果も高く人気
✅ グレープフルーツ

・気分を前向きにしてくれる香り
・こもった空気をパッと明るく
清涼感と抗菌力!ウッディ・ハーブ系のアロマオイル
菌やカビの繁殖が気になるトイレにぴったりな抗菌・抗ウイルス効果のある香り。
✅ ティーツリー

・強力な抗菌・抗ウイルス作用
・すっきりした薬草のような香り
✅ ユーカリ

・鼻がスーッと通る清涼感
・湿気やこもりがちな空間をリフレッシュ
✅ サイプレス

・森林浴のような落ち着いた香り
・消臭効果も高め
🌼 女性に人気!フローラル系でほんのり華やかに
柔らかく甘い香りで、トイレ空間に癒しや安らぎをプラスしたい時 におすすめ。
✅ ラベンダー

・リラックス効果&抗菌作用もあり
・家族みんなに好まれる香り
✅ ゼラニウム

・甘く爽やか、ほんのりローズ調
・消臭&虫除け効果も
トイレでのアロマ活用法 3選!

1. アロマスプレーを作ってシュッとひと吹き
<基本レシピ(50mlスプレーボトル)>
-
無水エタノール:5ml(なければ精製水だけでもOK)
-
精製水:45ml
-
お好きな精油:10滴(2〜3種ブレンドも◎)
🌟 スプレーするだけで空気がリフレッシュ!
トイレにぴったりのすっきり・爽やか・ほんのり華やか な香りをテーマに、目的別にいくつかのブレンドレシピをご紹介します✨
すべて50mlスプレーボトル用の配合です。
🚽 トイレ用アロマスプレー ブレンドレシピ集
【1】爽やかシトラスブレンド(定番!消臭&気分UP)
おすすめのタイミング:朝のトイレ掃除後や来客前に
-
レモン精油 …3滴
-
オレンジ・スイート精油 …3滴
-
ティートリー精油 …2滴
-
ペパーミント精油 …2滴
🌿すっきり明るく、フレッシュな空間に!
【2】森林浴ブレンド(清潔感&自然の香り)
おすすめのタイミング:リラックスしたい時や夜の使用後に
-
サイプレス精油 …3滴
-
ユーカリ精油 …2滴
-
レモン精油 …2滴
-
ラベンダー精油 …1滴
🌲森の中にいるような落ち着いた清潔感✨
【3】華やかフローラルブレンド(癒し&やさしい香り)
おすすめのタイミング:自分時間や来客前にちょっと優雅に🌸
-
ラベンダー精油 …3滴
-
ゼラニウム精油 …2滴
-
オレンジ精油 …3滴
-
ベルガモット精油 …2滴
🌸ふんわり甘く、女性に人気のブレンドです。
✅ 2. アロマストーンやディフューザーを置く
-
トイレの棚やタンクの上にアロマストーンを置いて、精油を2〜3滴垂らす
-
電源不要&安全で、じんわり香るのがポイント
✅ 3. トイレットペーパーの芯に垂らす
-
トイレットペーパーの芯に精油を1〜2滴垂らすだけ
-
ペーパーを巻くたびにふわっと香ります🌸
⚠️ アロマをトイレで使うときの注意点

-
精油は直接便器や床に垂らさないこと!(色移りや変質の原因に)
-
香りが強すぎないように量に注意(狭い空間では少量でも香ります)
-
ペットや小さなお子さまがいる場合は、使用精油にご注意を!
まとめ:アロマでトイレも心地よい空間に!

トイレは、日々の暮らしの中でほんの数分しかいない場所かもしれません。
でも、その「ちょっとした時間」が、心と体のリセットになる空間だったら素敵だと思いませんか?
アロマオイルには、消臭や抗菌といった実用的な効果はもちろん、
香りを通じて私たちの気持ちを和らげたり、前向きな気持ちに導いてくれたりするこころの作用があります。
市販の芳香剤では物足りない…そんな方にこそ、自然の香りの力=アロマの心地よさを体感してほしいです✨
今回ご紹介したように、トイレにおすすめのアロマオイルは種類も豊富で、気分や好みに合わせて自由に選べるのも魅力😝
朝はレモンやペパーミントでシャキッと、夜はラベンダーやサイプレスでほっとひと息。
たった数滴の香りで、トイレがちょっとした「癒しの空間」に早変わりします✨
まずはお気に入りの香りを見つけて、アロマスプレーやアロマストーンから気軽に取り入れてみてください。
無理なく、自然に、日々の暮らしに寄り添う香りの習慣。
トイレ時間がちょっと楽しみになる、そんな変化があなたを待っています😊
香りのある暮らしを、今日から一緒に始めてみませんか?🌸
💡合わせて読みたい!