やけどで水ぶくれ…ドテラのアロマで速攻ケアする驚きの方法

ドテラ

こんにちは、アロマかあさんです😊

料理やアイロンがけ、子どもの熱い飲み物のアクシデントなど、思わぬタイミングで「やけど」をしてしまうことってありますよね。

私も先日フライパンに手が触れてしまい、水ぶくれができてしまいました💦
そんなとき、ドテラのエッセンシャルオイルを上手に活用すれば、驚くほど早くケアできるんです!

やけどの応急処置はまずこれ!

オイルを使う前に、まずは応急処置が大切です。

  1. 流水でしっかり冷やす(最低15分)

  2. 衣服や汚れをやさしく取り除く

  3. 水ぶくれはつぶさない! 感染の原因になります。

この段階をしっかり行ってから、オイルケアをプラスすることで、回復がグッと早まります✨

🌿ドテラでやけどケアに使えるオイル3選

① ラベンダー

引用:ドテラ ラベンダー

やけどケアの王道といえばラベンダー。
・炎症を落ち着ける
・ヒリヒリ感を和らげる
・皮膚の再生を助ける
この3つの作用で、やけど後の不快感をスーッとやわらげてくれます。

② ティーツリー(メラルーカ)

引用:ドテラ ティーツリー

やけど部分は感染しやすく、雑菌が入ると悪化することも。
ティーツリーは強い抗菌作用でお肌を守ってくれる心強い味方です。

③ フランキンセンス

引用:ドテラ フランキンセンス

お肌の修復サポートといえばフランキンセンス。
傷あとが残りにくく、回復を促すオイルとしておすすめです。

ケア方法(応急〜回復サポート)

  1. キャリアオイル(ココナッツオイルなど)に、

    • ラベンダー1滴

    • ティーツリー1滴
      をブレンドし、やさしく患部に塗布。

  2. その上からガーゼで覆って清潔に保つ。

  3. 回復期には、フランキンセンスを1滴加えて塗布し、皮膚再生をサポート。

※肌が敏感な方やお子さんの場合は、より薄めて使ってください。

🚫やってはいけないこと

  • 冷やさずにいきなりオイルを塗る

  • 水ぶくれをつぶす

  • 油(植物油など)を直接かける(熱を閉じ込め悪化する場合あり)

アロマかあさんのプチ体験談

私が先日やけどした時、ラベンダーを塗ってから数時間後にはヒリヒリがかなり楽になりました。
翌日には赤みが引き、水ぶくれも悪化せずに済んだんです✨
自然の力って本当にすごいなぁと改めて実感しました💛

やけどは思わぬタイミングで起きますが、ドテラのオイルがあれば慌てずにケアできます。

おうちの救急箱にラベンダー、ティーツリー、フランキンセンスは常備しておくと安心ですよ😊

おすすめ関連記事

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん