アロマディフューザーにおすすめのアロマオイルのブレンドレシピ5選

おすすめ

アロマディフューザーを手に入れたら、さっそくお部屋に香らせてみましょ~!

我が家では朝はすっきり目が覚めて爽やかな香り、昼はのんびりくつろげる香り、夜はゆっくりリラックスして落ち着く香り、というように時間やシーンによって使い分けています🌸

子どもたちにもそれぞれ好みがあるようで「オレンジの香りがいい~🍊」などとリクエストしてくれます😙

もちろん一つのアロマオイルでディフューズするのもOKです。

慣れてきたら何種類かアロマオイルをブレンドしてディフューズしてみると楽しいですよ!奥深く思った以上に素敵な香りが広がりますよ!

今回はアロマディフューザーで使用するのにおすすめのアロマオイルブレンドレシピをいくつか紹介します。

これらのブレンドは、リラックス効果、リフレッシュ効果、エネルギーアップなどさまざまなシーンをイメージしたブレンドになっています✨

みなさんも色々試して実験してみてくださいね(*^_^*)

1. リラックスブレンド

材料:

  • ラベンダーオイル: 3滴
  • ベルガモットオイル: 2滴
  • フランキンセンスオイル: 2滴

混ぜたときの香り

  • トップノート: ベルガモットの爽やかな柑橘系の香りが最初に感じられます。リフレッシュできる香りで、気分を明るくしてくれます。
  • ミドルノート: ラベンダーのフローラルで甘い香りが現れます。ベルガモットのフレッシュさにフローラルの柔らかさが加わります。
  • ベースノート: フランキンセンスのウッディでスパイシーな香りが持続し、全体の香りに深みを与えます。心を落ち着かせ、リラックス効果を高めます。

このブレンドは、リラックスしながらも気分を高揚させるのに最適です。ベルガモットの爽やかさがラベンダーの甘さとフランキンセンスの深みを引き立て、心地よいバランスになりますよ!

2. リフレッシュブレンド

材料:

  • レモンオイル: 3滴
  • ペパーミントオイル: 2滴
  • ユーカリオイル: 2滴

混ぜたときの香り:

  • トップノート: レモンのフレッシュで爽やかな香りが最初に感じられます。気分をリフレッシュし、明るくする効果があります。
  • ミドルノート: ペパーミントの清涼感のある香りが次に感じられ、レモンの爽やかさに刺激とクールさを加えます。
  • ベースノート: ユーカリのシャープでカンファーのような香りが全体を包み込み、呼吸を楽にし、さらにリフレッシュ感を高めます。

このブレンドは、特に集中力を高めたい時や気分をリフレッシュしたい時に最適です。清涼感と爽やかさが特徴で、気持ちをシャキッとしますよ😙部屋の空気を清浄にする効果もあるので、オフィスや勉強部屋などでの使用におすすめです!

3. エネルギーアップブレンド

材料:

  • オレンジオイル: 3滴
  • ローズマリーオイル: 2滴
  • ペパーミントオイル: 2滴

混ぜたときの香り:

  • トップノート: オレンジの甘くてフルーティーな香りが最初に感じられ、気分を高揚させ、リフレッシュした気分になります。
  • ミドルノート: ローズマリーのハーバルでスパイシーな香りが次に感じられ、精神的な明瞭さを提供します。オレンジの甘さと調和し、バランスの取れた香りになります。
  • ベースノート: ペパーミントの清涼感のある香りが全体を引き締め、クールでシャープな印象を与えます。気分をリフレッシュし、集中力を高める効果があります。

このブレンドは、特に集中力を必要とする作業やリフレッシュが必要なときに最適です。オレンジの明るさと甘さ、ローズマリーのハーバルな深み、ペパーミントの清涼感がバランスよく組み合わさり、心地よい刺激とリフレッシュ効果を提供します。

4. リフレッシュ&リラックスブレンド

材料:

  • ラベンダーオイル: 3滴
  • レモンオイル: 2滴
  • ペパーミントオイル: 2滴

混ぜたときの香り:

  • トップノート: レモンのフレッシュで爽やかな香りが最初に感じられ、気分をリフレッシュし、明るくします。
  • ミドルノート: ラベンダーのフローラルで甘い香りが次に感じられ、レモンの爽やかさに柔らかさを加え、全体的にバランスの取れた香りになります。
  • ベースノート: ペパーミントの清涼感のある香りが全体を引き締め、クールでシャープな印象を与えます。リフレッシュ効果と集中力向上効果があります。

このブレンドは、リラックスしながらも気分をリフレッシュさせたい時に最適です。ラベンダーのリラックス効果、レモンのリフレッシュ効果、ペパーミントの清涼感が組み合わさり、心地よい香りが広がります。

5. ストレス解消ブレンド

材料:

  • イランイランオイル: 3滴
  • オレンジオイル: 2滴
  • サンダルウッドオイル: 2滴

混ぜたときの香り:

  • トップノート: オレンジのフルーティーで甘い香りが最初に感じられ、気分を明るくし、リフレッシュさせます。
  • ミドルノート: イランイランのエキゾチックで甘いフローラルの香りが次に感じられ、全体の香りに豊かさと深みを加えます。
  • ベースノート: サンダルウッドのウッディで温かみのある香りが持続し、全体をまとめて落ち着いた雰囲気を作り出します。

このブレンドは、リラックスしながらも気分をリフレッシュしたいときに最適です。オレンジの明るさと甘さ、イランイランの深いフローラルノート、サンダルウッドの温かみのあるウッディな香りが調和し、心地よいバランスが取れた香りを楽しむことができます。

注意点

  • 希釈: エッセンシャルオイルは濃縮されているため、必ず指示通りに希釈して使用してください。
  • アレルギー反応の確認: 初めて使用するオイルは、パッチテストを行いアレルギー反応がないか確認してください。

まとめ

アロマオイルをブレンドすることで、自分の好みや気分に合わせて香りをカスタマイズできますよ!

異なるエッセンシャルオイルを組み合わせることで、無限の香りのバリエーションを作り出すことができますヽ(^o^)丿

また、エッセンシャルオイルは、それぞれ異なる効果を持っているのでブレンドすることでいろいろな効果を同時に実感することができますよ。例えば、リラックス効果のあるラベンダーと、リフレッシュ効果のあるレモンをブレンドすることで、リラックスしながらも気分をリフレッシュすることができます。

好きな香りをブレンドして楽しむことで、ストレスを和らげ、リラックスすることができます。

ぜひ香りの変化を楽しみながら、自分だけのオリジナルブレンドを作ってみてくださいね♪

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん