- 眠りたいのに、眠れない。
- やっと寝ても夜中に何度も目が覚める。
- 朝、起きてもすっきりしない…(+_+)
- 安眠におすすめのアロマレシピが知りたい。
👆こんな経験ありませんか?
私はもともと寝つきが悪い体質だったのですが、産後眠りが浅くなり、ますます睡眠の質が悪くなりました(;‗;)
そんな時にアロマオイルに出会い生活に取り入れて、寝る前~寝ている間もアロマのパワーをいただき、ぐっすりと深く眠り、朝にはすっきり起きられるようになりました(^-^)v
もちろんアロマだけではなく、サプリやミネラルもしっかり取るようにした結果ですけどね♪
アロマに出会えて本当に幸せです✨
お薬ではなくて、自然の恵み『アロマオイル』を活用してぐっすり眠ってすっきり起きましょう♪
睡眠におすすめのアロマオイルランキング
よく眠れるとされるアロマオイルを私が勝手にランキングしてみました( ̄▽ ̄)かなり個人的意見が入っています(笑)
アロマオイルはそれぞれ香りの好みや体質が大きく関係するので、必ずしもすべての人に効果的であるとは限りません(; ・`д・´)
アロマオイルの効果には個人差がありますので、自分に合った香りを見つけるために試してみることが大切ですよ✨
第1位:リラックスと安眠といったら
ラベンダーオイル(Lavender Oil)
安眠と言ったら、だいたいみんな最初に思いつくのではないでしょうか?
やっぱり堂々の第一位はラベンダーです👑
優れた鎮静作用があり、不眠、抗うつ、抗菌、消毒、抗炎症作用もあります。刺激もおだやかで安全で使いやすい精油です。
以下は、ラベンダーオイルが安眠に効果的な理由です:
- リラックス効果: ラベンダーオイルは気持ちが和らぐ優しい花の香りを持っており、この香りがリラックス効果をもたらします。精油の中でも鎮静効果が高く、リラックスした状態になることで、ストレスや緊張が軽減され、安眠につながると考えられています。
- 抗不安効果: ラベンダーオイルには抗不安作用があり、神経系を落ち着かせる働きがあります。不安や緊張が原因で眠りにくくなることがあるため、抗不安効果が安眠に寄与します。
- セロトニン放出促進: ラベンダーオイルの香りがセロトニンの放出を促進するとされています。セロトニンは、リラックスや幸福感といった心の状態に関連する神経伝達物質であり、適切な量が睡眠の調整に寄与します。
- 睡眠の質向上: ラベンダーオイルの香りを嗅ぐことで、睡眠の質が向上するとされています。深い眠りに入りやすくし、目覚めがより爽やかになると報告されています。
これらの要因が組み合わさり、ラベンダーオイルが安眠をサポートするとされています。
第2位:さわやかで幸せな香り
オレンジオイル(Orange Oil)
オレンジは特に子供が好きな香りです。
オレンジの中でも『オレンジ・ビター』の香りは子供の夜泣きにもお勧めですよ🍊
オレンジのアロマオイルが安眠におすすめされる理由は、その心地よい香りがリラックス効果をもたらし、ストレスを軽減することが期待されるからです。
以下は、オレンジのアロマオイルが安眠に効果的な理由です:
- リラックス効果: オレンジの爽やかな香りは、リラックスを促進します。心地よい香りが環境を和ませ、緊張を和らげることで安眠できます。
- 抗不安効果: オレンジの香りには抗不安効果があり、神経系を穏やかにする働きが期待されます。これにより、心地よい状態に誘導され、安眠が促進されると考えられます。
- ストレス緩和: オレンジの香りは、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを低減させる効果があるとされています。ストレスが原因で眠りが妨げられることがあり、これを軽減することが安眠に繋がります。
- 気分の向上: オレンジの香りは、ポジティブで明るい気分をもたらすとされています。穏やかで楽しい香りが、リラックスした状態を作り出し、安眠をサポートします。
第3位:心地よい眠りを誘う
カモミールオイル(Chamomile Oil)
心地よい眠りを誘う、ほのかなリンゴのような香りのアロマオイルです。
あの絶世の美女クレオパトラも、安眠のためにカモミールを沐浴やハーブティーとして使っていたそうです!
カモミールオイルが安眠におすすめされる理由は、鎮静効果や消炎作用を持つエステル類を主成分としていて、そのリラックス効果や神経を落ち着かせる働きが期待されるためです。
作用も穏やかで、赤ちゃんからご年配の方まで幅広い世代において安心して楽しむことができます。
以下は、カモミールオイルが安眠に効果的な理由です:
- 抗不安効果: カモミールオイルには抗不安効果があり、神経を安定させる効果が期待されます。不安や緊張が原因で眠りが乱れることがあり、これを軽減することが安眠に寄与します。
- リラックス効果: カモミールオイルの花の香りは、穏やかでリラックス感をもたらします。香りを嗅ぐことで心地よい状態になり、眠りに入りやすくなると考えられます。
- 消化促進: カモミールのハーブは消化促進の効果もあり、寝る前にカモミールハーブティーを飲むと消化を助け、快適な眠りにつく手助けとなってくれます。胃腸の不快感が安眠を妨げることがあるため、消化をサポートすることは重要です。
- 鎮静作用: カモミールには鎮静作用があり、神経を鎮める働きが期待されます。これが安眠を促進する一因とされています。
- 頭痛緩和: カモミールオイルには頭痛を和らげる効果があるとされ、頭痛が眠りに悪影響を与えることを軽減する可能性があります。
・原料となるハーブは子供にも使える民間療法としてもよく知られており、寝つきの悪い子どものために日常的に利用されています。
第4位:リフレッシュとリラックス作用を併せ持つ
ベルガモットオイル(Bergamot Oil)
柑橘系の爽やかな香りがストレスを和らげ、リラックスを促進します。
紅茶のアールグレイの香りづけとしても有名な香りです。
その穏やかな香りがストレスや緊張で高ぶった神経をしずめ、明るく穏やかな香りにしてくれます。
以下は、ベルガモットオイルが安眠に効果的な理由です:
- リラックス効果: ベルガモットオイルはシトラス系の爽やかな香りを持ち、この香りがリラックスを促進します。香りを嗅ぐことで心地よい状態になり、疲れやストレスを解消しやすくなります。
- 抗不安効果: ベルガモットオイルには抗不安作用があり、神経を落ち着かせる働きが期待されます。不安感が原因で眠りが乱れることがあり、これを軽減することが安眠に繋がります。
- 気分の向上: ベルガモットの香りは気分を明るくし、穏やかな気分をもたらします。ポジティブな感情が安眠に良い影響を与えることがあります。
- ストレス軽減: ベルガモットオイルがストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを低減させるとされています。これにより、リラックスが促進され、安眠の質が向上する可能性があります。
第5位:心を深く鎮める甘く深い香り
サンダルウッドオイル(Sandalwood Oil)
日本では「白檀」と呼ばれお香や扇子の骨に使われる木です。
刺激が少ないアロマオイルなので、アロマトリートメントするのもおすすめです。
サンダルウッドオイルが安眠におすすめされる理由は、その穏やかな香りがリラックス効果をもたらし、心身の緊張を和らげることが期待されるからです。
以下は、サンダルウッドオイルが安眠に効果的な理由です:
- リラックス効果: サンダルウッドオイルの心地よい香りは、リラックスを促進します。香りを嗅ぐことで神経を安定させ、心身の緊張が緩和されます。
- ストレス軽減: サンダルウッドオイルはストレスを軽減する効果があるとされています。心身の緊張が原因で眠りが妨げられることがあるため、ストレスを軽減することが安眠に繋がります。
- 抗不安効果: サンダルウッドオイルには抗不安作用があり、神経を落ち着かせる働きが期待されます。不安感が原因で眠りが乱れることがあり、これを軽減することが安眠に寄与します。
- 気分の安定: サンダルウッドオイルの香りは、心身をリラックスさせるだけでなく、穏やかな気分をもたらします。心地よい気分が安眠を促進する助けとなります。
第6位:ビターオレンジの花から採れる貴重なオイル
ネロリオイル(Neroli Oil)
ネロリは結婚式の花嫁の冠に、純潔の象徴として使われる、ダイダイ(ビターオレンジ)の花から水蒸気蒸留によって抽出されます。
ネロリと言う名は、イタリアのネロラ公妃がこの香りを 愛用したことから由来しています。
ネロリオイルが安眠におすすめされる理由は、その優雅な花の香りがリラックス効果をもたらし、心身の緊張を和らげることが期待されるからです。
ネロリオイルの成分ネロリドールはホルモン分泌に作用して、PMSや更年期障害などの女性のトラブルを和らげるとされています。
以下は、ネロリオイルが安眠に効果的な理由です:
- リラックス効果: ネロリオイルは、オレンジの花から抽出されるエッセンシャルオイルです。その香りは柑橘系のさわやかさとフローラルの優雅さを合わせた香りでリラックス効果があります。香りを嗅ぐことで神経を安定させ、リラックスした状態に誘導されます。
- 抗不安効果: ネロリオイルには抗不安作用があるとされています。不安感や緊張が原因で眠りが妨げられることがあり、ネロリオイルがこれを軽減することで安眠をサポートできると考えられます。
- 鎮静作用: ネロリオイルには鎮静作用があり、神経を鎮める働きが期待されます。これが安眠を促進する一因とされています。
- 心地よい香り: ネロリオイルの香りは心地よく、繊細で優雅な印象を与えます。心身をリラックスさせ、安らぎの雰囲気を作り出すことができます。
第7位:甘く濃厚でエキゾチックな香り
イランイランオイル(Ylang Ylang Oil)
熱帯樹らしくエキゾチックで濃厚な甘い香りを持ち、性的な気分を高める催淫作用があるアロマオイルです。南洋の島では新婚初夜のベットにこの花をまき散らすロマンチックな風習があるそうです。
イランイランが安眠におすすめな理由は、その甘くフローラルな香りがリラックス効果をもたらし、ストレスを軽減することが期待されるからです。
イランイランの香りには、抗うつ、鎮静作用があり、怒りや緊張、不安を解きほぐし心をリラックスさせてくれます。高級フレグランスをはじめ広く使われる香りの一つです。
以下は、イランイランオイルが安眠に効果的な理由です:
- リラックス効果: イランイランオイルは、花の香りで知られており、その優雅な香りがリラックスを促進します。香りを嗅ぐことで心地よい状態に誘導され、疲れやストレスを和らげることが期待されます。
- 抗不安効果: イランイランオイルには抗不安作用があり、神経を安定させる働きが期待されます。これが不安感が原因で眠りが乱れる場合に、安眠に寄与すると考えられます。
- 心地よい香り: イランイランオイルの甘い花のような香りは、心地よさをもたらします。香りによって穏やかな気分が生まれ、安心感を得ることができます。
- 情緒的な安定: イランイランオイルは情緒を安定させる作用があります。情緒の不安定さが眠りに悪影響を与えることがあるため、これを和らげることが安眠に繋がる可能性があります。
第8位:優しく穏やかな森の香り
バルサムファー(Balsam Fir Oil)
バルサムファー(Balsam Fir)は、クリスマスツリーにも使われるモミの木から抽出されるエッセンシャルオイルで、その香りがリラックス効果をもたらし、安眠できますよ。
スッキリとしているのに、どこか温かみのある香りは森林の中で深呼吸しているような清々しい気持ちになれますよ🌳
以下は、バルサムファーが安眠におすすめされる理由です:
- リラックス効果: バルサムファーの心地よい香りは、リラックスを促進します。香りを嗅ぐことで神経を安定させ、疲れやストレスを軽減することが期待されます。
- 鎮静作用: バルサムファーには鎮静作用があり、神経を鎮める働きが期待されます。これが安眠を促進する一因と考えられています。
- 気分の安定: バルサムファーの香りは心地よく、穏やかな気分をもたらします。心地よい香りに包まれることで、緊張が解け、安心感が生まれます。
- 呼吸を整える: 針葉樹系のアロマは呼吸を整える助けになります。深い呼吸がリラックスをサポートし、安眠に寄与する可能性があります。
第9位:女性のための嬉しい効能が凝縮
クラリセージオイル(Clary Sage Oil)
甘く温かく、心地のよい香りの精油です。
緊張や不安を和らげてリラックスさせてくれたり、血行を促進して体を温める効果もあるので、寝る前のお風呂に入れたりオイルトリートメントするのがおすすめですよ✨
このような様々な効果の中でも、クラリセージオイルが安眠におすすめされる理由は、特に女性のホルモンバランスに影響を与えるため、生理前や更年期などで安眠のサポートに役立つと考えられているからです。
以下は、クラリセージオイルが安眠に効果的な理由です:
- ホルモンバランス: クラリセージオイルは、特に女性のホルモンバランスに影響を与えるとされています。女性の生理周期や更年期などでのホルモンの変化が、睡眠に影響を与えることがあるため、クラリセージオイルがこれをサポートする助けになると考えられます。
- リラックス効果: クラリセージオイルの穏やかな香りは、リラックスを促進します。ストレスや緊張が原因で眠りが乱れることがあり、リラックスが安眠に繋がると考えられます。
- 抗不安効果: クラリセージオイルには抗不安作用があり、神経を安定させる働きが期待されます。これが安眠に寄与すると考えられます。
- 気分の安定: クラリセージオイルの香りは、気分を安定させる助けになります。情緒の不安定さが眠りに悪影響を与えることがあるため、これを和らげることが安眠に繋がる可能性があります。
第10位:ストレスや緊張を和らげる「静寂の精油」
ベチバーオイル(Vetiver Oil)
イネ科の植物の根っこから採れる精油です。
香りはとても個性的で好き嫌いが分かれるでしょう。様々な精油と相性がいいので、ブレンドするときのベースとして使用するといいですよ✨
地に足をつけるグラウンディングの作用が高く、緊張をほぐして安心感を与えたり、リラックス作用があります。また、筋肉の痛みを和らげ疲労を回復させる効果もあります。
以下は、ベチバーオイルが安眠に効果的な理由です:
- 地の香りのリラックス効果: ベチバーオイルは、地の香りを持っており、土や木の香りが特徴です。この地の香りは安定感を与え、リラックスを促進します。香りを嗅ぐことで、自然な環境にいるかのような心地よさを感じることができます。
- ストレス緩和: ベチバーオイルにはストレスを緩和する効果があるとされています。ストレスが原因で眠りが乱れることがあるため、ベチバーオイルがこれを軽減することで安眠に寄与する可能性があります。
- 抗不安効果: ベチバーオイルには抗不安作用が期待されます。不安感が原因で眠りが妨げられる場合に、ベチバーオイルが神経を安定させ、安心感をもたらす可能性があります。
- 深い呼吸を促進: ベチバーオイルの香りは深い呼吸を促進します。深い呼吸はリラックスをサポートし、安眠に寄与することが期待されます。
これらのアロマオイルは、ディフューザーやアロマランプ、アロマスプレー、入浴剤など、様々な方法で利用することができます。使用する際には、個人の健康状態やアレルギーに留意し、適切に使用するよう心がけましょう。
まとめ
いかがでしたか?
まずは色々なアロマオイルの香りを嗅いで、自分の好きな香りを見つけてみてくださいね(*^-^*)その時にはぜひ上記のアロマオイルを参考にしてみてください!
自分の好きな香りに包まれて、最高にリラックスした状態で心地よい眠りの世界へいきましょう✨
ドテラのアロマオイルを使ってみたい方へ
ドテラのエッセンシャルオイルは従来の「セラピー等級」をはるかに超え、更に厳しい検査を通り抜けた『純粋セラピー等級』。100%天然のアロマオイルです。
〈本サイトからのドテラ製品ご購入方法〉
🌟会員価格で購入希望の方は、「ご登録」から進んで下さい。登録と同時に製品を購入することができます。『欲しい製品が決まった時』が『ご登録のタイミング』です。
▼参考「WC登録申請方法」(PDF)
https://share.doterra.com/b/L84DN
🌟小売価格で購入希望の方は、「ショップ」から進んで下さい。会員登録せず購入可能です。
🌟会員種別などの詳細は、下記サイトを参考にしてください。
https://www.doterra-info.jp/member/
🌟ドテラのアロマオイルや商品、登録方法についてもっと詳しく知りたい!!という方はこちらまでご連絡ください(*^-^*)こんな記事を書いてほしい!こんなことを調べてほしい‼等のご意見ご要望もお待ちしています!