こんにちは、アロマかあさんです🌿
だんだんと空気も冷たく、夜の時間も長くなってきましたね🌕
そんな季節の変わり目に、最近特に注目を集めている香りがあるのをご存じでしょうか?
それは “エモーショナル・ウッド系(Emotional Wood)” と呼ばれる香り。
ウッディな深みと温かみが、心を静かに整えてくれる香りです🌳
ライフスタイルの変化やストレスフルな日々の中で、人は「自分を落ち着かせたい」「深く眠りたい」「静かに気持ちを切り替えたい」といったニーズが高まっていて、その中でこの香りが注目されています💡
今日はこの香りの魅力と、アロマかあさん風の使い方をご紹介しますね(=゚ω゚)ノ✨
なぜ「ウッド系」の香りが今人気なの?
◎ 自然界の“根っこ”に繋がる安心感
木や森の香りには、原始的で安心できるエネルギーがあります。
人工的な香りや強いシトラス系の刺激とは違って、ウッド系の香りは「落ち着き」「安定」「内なる静けさ」をもたらしてくれます🌳
◎ 季節・気候の変化に伴う「身体の冷え」対策にも◎
秋から冬にかけて、身体も冷えやすく、気持ちも少し低めになりがち。
ウッド系の香りには、温かみ・重みがあり、“冷えた心や身体”をゆっくりと包み込んでくれる効果があります💗
◎“言葉にならない気分”を香りで調える
「今日はなんとなく疲れた」「今週は調子が出ない」「変わりたいけど何から?」…
そんな時、香りは直接“言葉にならない感覚”に届く助けになります。
近年ではアロマトレンドとして、「香りで気分を“リセット”する」動きも増えていて、ウッド系がその代表格になっているようです。
おすすめのウッド系アロマオイル3つ
以下、アロマかあさんが特に“今”おすすめしたいウッド系の精油を3つご紹介します。
-
フランキンセンス:深く澄んだ香りで、瞑想や静けさを求める時にぴったり。
-
シダーウッド:柔らかく温かみのある木の香り。冷えやゆるみたい時に。
-
サイプレス:軽やかな森の香りで、呼吸を整えたい時にも◎
これらを使って、秋冬の香りチェンジをしてみましょう❄
ウッド系アロマの使い方(アロマかあさん流)
◎ディフューザーで「帰宅直後の癒し空間」を
夕方帰宅したら、ウッド系の香りをディフューザーでほんのりオン🌳
ホッと一息つける玄関・リビングに変えて、一日の“切り替えタイム”を演出します。
◎アロマストーン・サシェで「寝室の香りインテリア」
夜眠る前には、ウッド系をサシェやアロマストーンで。
布団の近くに置くと、眠りに向かう香りの導線ができます🌙
◎ブレンドアイデア:ウッド+柑橘で“温もり×明るさ”
ウッド系だけだとちょっと重たく感じる時は、レモン・ベルガモットなどの柑橘1〜2滴を加えてみてください🍋
“温かさ”と“軽やかさ”のバランスが気持ちを上げてくれます。
注意&ケアポイント
-
ウッド系は香りがしっかりめなので、使用量は控えめに(ディフューザーなら1〜2滴)
-
ペットや小さなお子さんのいる部屋では「安全使用」を確認してから導入を
-
香りが長く楽しめる一方で、ずっと同じ香りだと慣れてしまうことも。2〜3週間ごとくらいに香りをチェンジすると◎
ウッド系アロマおすすめ商品
👆 国産天然木を使った贅沢アロマギフト🎁
ひのき・青森ひば精油から、香り広がるサシェ、天然ひのきペレット、森林浴気分の石けんまで〈7種9点〉をセット。自然の香りに癒やされたい方への贈り物にぴったりです🌲✨
👆 ブラックスプルースを贅沢に配合し、青森産ヒバやベチバーが深い森の香りを再現。木漏れ日のような温かさと、雨上がりの大地のようなスモーキーさが調和したブレンドです。気分転換やリフレッシュにぴったりの癒しの香り🌳
👆 能登ヒバの天然蒸留水100%で作られた除菌・消臭スプレー。化学成分・アルコール不使用で安心して使えます。リラックス効果のある優しい香りが広がり、空間の除菌から香り付けまで幅広く活躍。自然派や小さなお子様のいるご家庭にもおすすめです。
アロマかあさんおすすめのウッド系ブレンドアロマオイル
🌲 doTERRA「森の音」
一言でいうと、“深い森の中で深呼吸している感覚がそのまま瓶に入った香り” です。
・針葉樹の清々しさ
・樹皮のあたたかい香り
・すっと通る森の空気のような透明感
ウッド系の中でも “軽さ・深さ・清らかさ” のバランスが絶妙で、重すぎず、でもしっかりと心を整えてくれるブレンドです。
▶ 心への作用
こんな時に、とても寄り添ってくれます。
-
気持ちを静かに落ち着けたい
-
雑念を手放してリセットしたい
-
森の中で深呼吸するように整いたい
-
自然の中にいるような安心感がほしい
秋冬の“内側を整える季節”にぴったりです🍂
▶ おすすめの使い方(アロマかあさん流)
① 玄関で “森の入口” をつくるディフューザーで1〜2滴。
帰宅した瞬間、ふわっと森の香りに包まれてホッとします。
② 寝る前の「リセット深呼吸」にティッシュに1滴。
胸の高さにおいて5回ゆっくり深呼吸。
頭の中がスーッと静かになるような感覚が味わえます(-_-)zzz
③ 朝の気持ちを整えるスイッチに手のひらに1滴・こすって香りを吸い込む。
“今日のわたし”に戻れるスイッチになります!
まとめ:香りで“深まる季節の楽しみ”を作ろう
最近、改めて注目されている “ウッド系アロマ” は、これからの季節にぴったりの香り。
落ち着きをくれ、温かさをくれ、静かな強さをくれます💗
香りはただ「いいにおい」ではなく、「あなたの気分」「お家の空気」「未来の私」を優しく変える力を持っています🌸
ぜひこの秋冬は、ウッド系アロマを暮らしに取り入れて、“香りで深まる季節”をお楽しみくださいね🌿💛









