自分にぴったりの香りの作り方
〜 その日のわたしに寄り添うアロマブレンド 〜
こんにちは、アロマかあさんです🌿
アロマオイルを選ぶとき、つい
「このオイルは○○に効果があるから」
「これはリラックスにいいって聞いたから」
そんなふうに、精油の名前や効能にとらわれてしまうことってありませんか?
でも、本当にそのとき自分に必要な香りって、
頭で考えるものじゃなく、心と体がちゃんと知っているんです😊
体調や気分は、毎日ちょっとずつ違うもの。
だからこそ、
「いまのわたし」にぴったりの香りを見つけてあげることが大切です✨
今日は、そんな「感覚を大切にした香り選び」のやり方をお伝えします🌸
🌿 こんなこと、ありませんか?
-
いつもは大好きな香りなのに、今日はなんだか強く感じる
-
普段はあまり好きじゃなかった香りが、今日は心地よく感じる
🌸 これ、全部自然なことなんです。
そのときの体調や精神状態によって、香りの感じ方は微妙に変わるから。
そんな小さな変化に気づきながら、
今日の自分にぴったりくる香りを探してみましょう😊
🧴 自分にぴったりの香りを作るステップ

① 精油を数種類用意する
・ラベルを見えないようにして(またはティッシュや試香紙に1滴ずつ垂らして)準備します。
・このとき、精油の名前は書かないことがポイント!
② リラックスして香りを嗅ぐ
・静かな場所で、目を閉じて、深呼吸してから。
・1種類ずつ、ゆっくりと香りを嗅いでみます。
③ 「今の自分が一番求める香り」を選ぶ
・効能や知識はぜんぶ忘れてOK!
・心がふっと軽くなる香り、なんだか惹かれる香りを選びましょう✨
👉 ブレンドしない場合は、この1本で決定です。
④ さらに2番目に惹かれる香りを選ぶ
・最初に選んだ香りをのぞいて、もう一度嗅いでみましょう。
・2番目に「いいな」と思った香りを選びます。
⑤ 2つの香りを一緒に嗅いでみる
・1番目と2番目に選んだ香りを同時に嗅いでみます。
・「いい香り♡」と感じたら、その2種類でブレンド完成!
・もし違和感があるなら、1種類だけにするか、また別の香りを探してみてくださいね😊
🌸 まとめ

香り選びは、知識やルールよりも
「わたし、これが好き!」という感覚がいちばん大事🌿
今日の自分をやさしく受けとめるために、
そのときどきでぴったりくる香りを選んで、
あなただけの“今のお守りブレンド”を作ってみてくださいね💖
アロマは、毎日の小さな変化に寄り添ってくれる
とっても頼もしいパートナーです😊✨