こんにちは、アロマかあさんです😊
「なんだか最近、心がザワザワする…」
「香りって癒されるけど、どれを選べばいいかわからない💦」
そんなお悩み、よく聞きます🌼
実は、アロマブレンドは“今の自分の気持ち”に寄り添って選ぶのがコツなんです。
今日は、自分にぴったりの香りに出会える方法と、目的別おすすめブレンドをご紹介します🌿✨
香りで「今の自分」を整えるってどういうこと?

アロマ(精油)の香りは、鼻から入ってわずか0.2秒で脳に届き、自律神経や感情、ホルモンバランスに働きかけてくれます。
つまり、「今の気分」に合った香りを選ぶことで…
-
イライラが落ち着いたり
-
前向きな気持ちになれたり
-
深い呼吸でリラックスできたり
香りはまさに、心と体の調律師なのですヽ(^o^)丿🌸
ブレンドの基本|3つの香りでバランスよく

アロマブレンドを作るときは、「トップ」「ミドル」「ベース」の香りを意識すると、香りの持続性や奥行きがぐんとアップ♪
香りの層 | 特徴 | 代表的な精油 |
---|---|---|
トップノート | 最初にふわっと香る | レモン、オレンジ、ペパーミントなど |
ミドルノート | 香りの中心 | ラベンダー、ゼラニウム、カモミールなど |
ベースノート | 香りを支える土台 | フランキンセンス、サンダルウッド、パチュリなど |
目的別おすすめアロマブレンド

① リラックスしたい夜に🌙
ラベンダー 3滴+オレンジスイート 2滴+サンダルウッド 1滴
→ 心も体もふわっとゆるめて、ぐっすり眠りたい夜に。
② イライラを落ち着けたいとき💢
ゼラニウム 2滴+ベルガモット 3滴+フランキンセンス 1滴
→ 感情が乱れがちなときに、穏やかさと安心感をプラス。
③ 気分をリフレッシュしたい朝☀
レモン 3滴+ペパーミント 2滴+ローズマリー 1滴
→ 頭をスッキリさせて前向きな気持ちに♪
④ 自信をつけたい、背中を押してほしいとき🔥
イランイラン 2滴+マンダリン 2滴+パチュリ 1滴
→ 自分らしさを大切に、前向きな一歩を踏み出すサポートに。
ブレンドの使い方いろいろ

-
ロールオンボトルに入れて“香水感覚”で使う
-
ディフューザーに入れて空間に香りを広げる
-
キャリアオイルに混ぜて、マッサージやバスタイムに活用♪
🌷自分の香りと出会う3つのステップ

-
まずは「今の気持ち」に目を向ける
疲れてる?モヤモヤする?リフレッシュしたい? -
好きな香りをいくつか選んでみる
気になる精油を手にとって、香りを試してみましょう♪ -
心が「ホッ」としたら、それが今の香り
選ぶ基準は“理屈より感覚”でOK◎
まとめ

香り選びは、自分を見つめる小さなセルフケア。
アロマブレンドで、毎日の気分を“ちょっと上向き”にしてみませんか?
🌿「この香り、好きだな」「今日はこの香りが落ち着くな」
その感覚を大切にすることが、香りのあるやさしい暮らしへの第一歩です☺️