【車でアロマオイル!】おすすめの香りやアロマオイルの使い方

車の中がなんか臭い・・・。
アロマのいい香りにしたい!
もちろん車の中でアロマを楽しむこともできるわよ!
色々な方法があるよ~~✨

車のアロマオイル!おすすめの香りと使い方

私も長時間車を運転するときなどは車内でスッキリするような香りをディフューズしています🚙アロマの香りに癒されながらも眠くなることなく集中して運転ができますよ!

車酔いする人などは、酔い止め効果のあるアロマオイルを使用するといいですよ✨

【吐き気改善】車酔い対策に効果的なアロマ

車でアロマオイルを使用することで、快適な車内環境を作り出し、ドライブの時間をより楽しいものにするのにしましょ~~(*^-^*)💗

以下は、車のアロマオイルでおすすめの香りと使い方です:

おすすめの車用アロマオイルの香り:

レモングラス:

清涼感があり、リフレッシュ効果が期待できます。長時間の運転の際に活気づける効果があります。

引用:ドテラ レモングラス

ペパーミント:

清涼で爽やかな香りで、気分をリフレッシュさせます。疲れたときや運転中の集中力向上に役立つちます。

引用:ドテラ ペパーミント

ラベンダー:

リラックス効果があり、ストレスを軽減するのに適しています。特に長時間のドライブの後や深夜の運転前におすすめです。

引用:ドテラ ラベンダー

シトラス系(オレンジ、レモン、グレープフルーツなど):

明るくフレッシュな香りで、ポジティブなエネルギーを与えます。朝の通勤や日中のドライブに適しています。

引用:ドテラ オレンジ

ユーカリプタス:

抗菌作用があり、空気を浄化する効果が期待できます。特に花粉症の季節などに役立つかもしれません。

引用:ドテラ ユーカリプタス

ウッディ系(ヒノキ、サイプレス、サンダルウッド、シダーウッドなど):

落ち着いた雰囲気を作り出し、穏やかな気分に誘います。長時間のドライブやストレスが多い時に適しています。

引用:ドテラ サンダルウッド

車内でアロマオイルの使い方:

カーディフューザーの使用:

車用のアロマディフューザーを使って、お好みのアロマオイルをディフューズします。USB接続のものやクリップ式のディフューザーが便利ですよ。私が車内で利用しているのもこのタイプです。




アロマストーンやアロマクリップ:

アロマオイルを垂らして香りを楽しむためのアロマストーンやアロマクリップを使うことができます。とても簡単で手軽にアロマを楽しめますよ!



ティッシュやコットンボールに付ける:

ティッシュやコットンボールに数滴のアロマオイルを垂らし、換気口に挟んで使うことができます。もっとも簡単に家にあるものでアロマを楽しむことが出来ます。

ルームスプレーを使用する:

車用ルームスプレーを作っておき、運転する前にスプレーすることでアロマを楽しむことができますよ。ここでは運転に集中するのを維持する働きをもつ精油のレシピをご紹介!

<材料>

  • ユーカリ  7滴
  • レモングラス  3滴
  • 無水エタノール  5ml
  • 精製水  45ml

 

<作り方>

  1. 無水エタノール5ml精油を加えてよく混ぜる
  2. ①に精製水45mlを加えてよく混ぜて出来上がり!
  3. 使用する前にはよく振ってお使いください。1ヶ月程度で使い切るように。


アロマオイルを車内で使用するときは、ほのかに香るくらいにすることが大切です!

香りが強すぎると逆に気持ち悪くなったり集中力に影響を与える可能性がありますからね🤢

お好みの香りで車内を演出することで、ドライブがより心地よくなりますよ~~(*^▽^*)

車のアロマオイルブレンド例

車の中でディフューズする時は眠気が出るような香りではなくスッキリ爽快で集中できるような香りがおすすめですよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アロマを車の中でも取り入れて素敵なカーライフを送ってください🚙

私も意外と車の中が一番落ち着いてのんびりできる場所だったりするんですよね。家の中では常に子供たちがワーワーバタバタしていますし、自分も家事をしていてゆっくり座っている暇もありません・・・(;・∀・)

運転中はラジオを聴きながらアロマを焚いてゆっくり一人の時間を満喫しています(*^-^*)✨

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん