【マスクに貼るアロマ】アロマシールのおすすめ!

マスク
マスクをしているとマスクの中にニオイがこもって嫌なんだよね~。蒸れるし
そんな時にはぜひマスク用アロマシールを試してみて!
貼るだけで気分リフレッシュできて嫌な臭いも消えるよ✨

 

マスクをするのが当たり前の生活になってきましたよね。

私は薬局で働いているので仕事中は基本ずーーーっとマスクをつけなくてはいけません😢

息苦しいし、マスクの中は蒸れるし、ニオイも気になる(-_-;)💦

そんな時にマスクにアロマシールを貼ることで、マスクの中の嫌なニオイをリフレッシュして、気分転換になりますよ。私はその日の気分によって色々香りを変えています🌸

天然のアロマの優しい香りがマスク生活をさわやかなものにしてくれますよ~✨

マスクに貼るアロマシールとは

マスクに貼るアロマシールはマスクに貼ってちょうどよく香るように設計されています!

香りがきつすぎて逆に気持ち悪くなる・・・ということはありませんよ😉

マスクの外側に貼ることでほのかにいい香りが漂ってきて気分リフレッシュ&マスクの清潔感もアップされます。

苦しくてイヤだったマスクが、逆に癒しグッズになるのです(^u^)アロマ最高!!

ネットで購入するアロママスクシール!おすすめ!!

どうやら今、時代はアロマブームのようで、色々なところでアロマ関連製品が売られていますよね!

無印でもドラックストアでも、もちろんネットでも✨

私はドテラのアロマが大好きですが、たまに他の製品も試してみたりしています😉

たくさん製品がありすぎて「よくわからな~い(>_<)」という人のためにマスク用アロマシールのおすすめをいくつか挙げておきますね😙

おすすめ① アロマdeマスク


シールのデザインも可愛く、香りも色々あるのが魅力的!

テレビ番組でも度々紹介されていますよ!

おすすめ② アットアロマ 


香りも何種類か選べて、シールデザインも控えめなので職場でも使いやすいですよ!

おすすめ③ アロマゴコチ


パッケージのデザインは、開封しなくても、匂いを想像してしまうような、欲しくなるようなデザイン。

香りはほんのりで強すぎなくてGODD!!

自分の持っているアロマオイルでマスクシールを作りたい人へ

私もたくさんアロマオイルを持っているので、シール部分だけを買い、そこに自分の持っているアロマオイルを垂らしてマスクシールを手作りしていますよ😉

香りも変えられるし、香りの強さも自分好みに調節できて良きです💕


私は一つのシールにアロマオイル2,3滴が垂らしてます。ペパーミントやユーカリ、レモンなどのすっきりした香りが好きです😉

マスクシールにおすすめの香り

基本的に好きな香りならなんでもいいのですが(笑)

もしも自分でブレンドしてみたい、という方へ参考になるようにいくつかブレンド例を挙げてみようと思います!

色々試してみてください。同じ人でも毎日嗅ぎたいと思う香りは違っていたりするんですよ😙

風邪を引いている時におすすめのブレンド

  1. レモン 1滴 + ユーカリ 1滴
  2. オレンジ 1滴 + ティートリー 1滴
  3. ベルガモット 1滴 + ネロリ 1滴 + サンダルウッド 1滴

 

のどの痛みや咳・痰が出ている時におすすめのブレンド

  1. グレープフルーツ 1滴 + ローズマリー 1滴
  2. オレンジ 1滴 + ユーカリ 1滴
  3. レモン 1滴 + ローズマリー 1滴 + フランキンセンス 1滴
  4. オレンジ 1滴 + ゼラニウム 1滴 + パチュリ 1滴

 

こんな感じで私はブレンドすることが多いですね~✨

スーッとする香りと柑橘系の組み合わせが多いかな(*^^)v

まとめ

いかがでしたでしょうか?

息苦しくて苦しいマスクもアロマシールを使えば、立派な癒しグッズになります🌸

色々工夫をして、マスク生活を楽しみましょうね😙

アロマを使えばリラックスもできますし、風邪予防や免疫アップにまでつながるんです!

天然のエッセンシャルオイルパワーで細菌もウイルスも跳ね返しましょ~( ̄▽ ̄)

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん