【皮脂バランスを整えるアロマケア】脂性肌・硬化肌をなめらかにする自然派トリートメント

未分類

こんにちは、アロマかあさんです🌸

肌のベタつきや、触るとごわつく感じ…それ、「オイリー肌」や「硬化肌」のサインかもしれません😢

「オイルを使うなんてベタつきそう!」と思う方も多いのですが、
実はイルケアこそ、オイリー肌や硬化肌にぴったりなんですよ✨

今回は、皮脂バランスを整えながら肌をやわらかく保つ、
ナチュラルアロマケアをご紹介します💆‍♀️

🌿オイリー肌・硬化肌の原因とは?

オイリー肌は皮脂の分泌が多く、毛穴の汚れが詰まりやすいタイプ。
一方、硬化肌は乾燥や紫外線、加齢によって肌の柔軟性が失われている状態です。

どちらも、
皮脂バランスの乱れ」や「角質の酸化・詰まり」が大きな原因。
だからこそ、アロマの力で皮脂調整+柔軟ケアを同時に行うことが大切です🌸

✨オイリー肌・硬化肌におすすめの精油

目的 おすすめの精油
皮膚軟化・柔軟 サンダルウッド、カモミール・ローマン、フランキンセンス
収れん(引き締め) サイプレス、ローズマリー・シネオール、ユーカリ
皮脂バランス調整 ゼラニウム、ラベンダー、ベルガモット
細胞再生・代謝促進 ニオイコブシ、キャロットシード、ラヴィンサラ

STEP1:毛穴の汚れもスッキリ!クレイパック

オイリー肌タイプはまず、毛穴の詰まりをリセットしましょう。
クレイパックを使うことで、皮脂汚れをやさしく吸着し、肌が呼吸しやすくなります。

材料

  • クレイパック(カオリンやグリーンクレイ)

  • ゲットウ精油…1滴

  • サイプレス精油…1滴

使い方

  1. クレイに精油を混ぜてペースト状に。

  2. 洗顔後の清潔な肌に塗り、5〜10分ほど置いたらぬるま湯でオフ。

🌸 週に1〜2回のクレイパックで、毛穴の黒ずみがスッキリしますよ。

STEP2:キュッと毛穴引き締め&皮脂バランスオイル

クレイで汚れを落としたあとは、肌を整える“仕上げオイル”でケア。
皮脂分泌をコントロールし、ベタつかずなめらかなお肌に導きます。

材料(30mlボトル)

  • 植物オイル(ホホバオイル・グレープシードなど)…30ml

  • ローズマリー・シネオール…3滴

  • コパイバ…4滴

  • ラバンジン…4滴

使い方

  • 洗顔後やパック後に2〜3滴を手に取り、やさしく肌になじませます。

  • テカリが気になるTゾーンにもおすすめです。

🌿 コパイバの抗炎症作用で、ニキビや吹き出物も落ち着きます。

STEP3:気分爽快!毛穴引き締めローション

暑い季節やお風呂上がりのケアには、さっぱりタイプのアロマローションがおすすめ!
毛穴を引き締めながら、すっきりとした香りで気持ちまでリフレッシュできます🍋

材料(30mlスプレーボトル)

  • 芳香蒸留水(ラベンダーやローズ)…30ml

  • フランキンセンス…2滴

  • サンダルウッド…3滴

  • ユーカリ…1滴

  • ラヴィンサラ…1滴

作り方

  1. 芳香蒸留水に精油を加え、よく振って混ぜます。

  2. 洗顔後、顔全体にスプレーし、手のひらで軽くプレス。

💧 ひんやり引き締まる感覚が気持ちいい!メイク前の化粧水にも◎

🌸アロマかあさんのひとこと

オイリー肌は「皮脂が多い=保湿しなくていい」と思われがちですが、
実は乾燥が原因で皮脂が過剰に分泌されていることも多いんです💦

クレイで汚れを落とし、アロマでしっかり整えることで、
お肌がどんどん素直に応えてくれるようになりますよ🌿

自然の香りに包まれながら、自分のお肌を大切にいたわる時間を過ごしましょう🍀

こちらの記事もおすすめです👇

メルマガ登録案内

【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!

もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?

メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など

ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!

今だけ登録特典プレゼント!

ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中

\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /

▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]

あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪

本サイトからのドテラ製品の購入方法について

ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。

こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。

会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。

・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。

・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。

「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
こちらから

会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
ドテラの会員の種類や登録方法

もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪

お気軽にこちらからご連絡ください
お問い合わせフォーム―アロマかあさん