こんにちは、アロマかあさんです😊
「香水は好きだけど、ちょっと香りがきつい…」
「ナチュラルな香りを身にまといたいな」
そんな方におすすめなのが、天然の精油でつくる“手作りアロマ香水”✨
合成香料を使わず、やさしく香る香水は、心も体もふんわり癒してくれます。
今日は、初心者さんでも簡単にできる、3ステップで完成するレシピをご紹介しますね🌿
アロマ香水の魅力って?

-
✔ 天然の香りでやさしく香る
-
✔ 香りが心や感情に働きかけてくれる
-
✔ 自分だけのブレンドが楽しめる
-
✔ プレゼントにもぴったり🎁
気分に合わせてブレンドを変えたり、季節の香りを楽しむのも素敵ですね♪
用意するもの
材料 | 内容 |
---|---|
精油(エッセンシャルオイル) | 3~4種類ほど。お気に入りの香りでOK♪ |
無水エタノール | 5ml(香りをよくなじませるために使います) |
精製水 or グリセリン | 5ml(香りをやわらげて肌になじみやすく) |
ロールオンボトル or スプレーボトル(10ml) | 100均やネットで購入可能♪ |
簡単3ステップレシピ

STEP①:精油をブレンドする
お好きな精油を合計10滴ほど選びます。
(トップ・ミドル・ベースのバランスを意識すると香りが長持ち♪)
🌸おすすめブレンド例:
-
ラベンダー 4滴(ミドル)
-
オレンジスイート 3滴(トップ)
-
フランキンセンス 3滴(ベース)
STEP②:無水エタノールを加える
ブレンドした精油に無水エタノール 5mlを加えて、よく混ぜます。
👉エタノールが精油をしっかり溶かして、香りがまろやかになります。
STEP③:精製水を加えてボトルに入れる
最後に精製水またはグリセリン 5mlを加えて、全体をよく混ぜます。
できあがった香水をボトルに注いで完成✨
※使う前に軽く振ってから香りを楽しんでくださいね♪
使い方いろいろ

-
朝のお出かけ前に手首や首元へ✨
-
枕元に1プッシュして、おやすみアロマに🌙
-
気分を変えたいときのリフレッシュアイテムにも◎
香水におすすめの精油たち

香りのタイプ | 精油名 |
---|---|
甘くやさしい | ラベンダー、ゼラニウム、マンダリン |
爽やか・すっきり | オレンジスイート、ペパーミント、レモングラス |
落ち着く香り | フランキンセンス、サンダルウッド、シダーウッド |
🌸まとめ

手作りアロマ香水は、とっても簡単&自分らしさを香りで表現できるアイテム。
市販の香水が苦手な方にもぴったりです🌿
まずは好きな香りを1本選んで、気軽に始めてみましょう😊
きっと香りが、あなたの毎日をそっとやさしく彩ってくれますよ✨