
でも、買うと高いんだよね~💦
簡単に出来るし、買うより安くできるよ♪

ナチュラルな素材を使ったアロマスキンケア美容液は、肌に優しく、リラックス効果も得られるため、おすすめの美容アイテムですよ(^^♪
今回は簡単に作れるアロマスキンケア美容液のレシピを紹介します✨
アロマ美容オイルの簡単レシピ

1. 保湿効果の高い美容液
材料
- ホホバオイル:30ml
- 保湿力が高く、どんな肌タイプにも適しています。
- ローズヒップオイル:5ml
- ビタミンCやEが豊富で、くすみやシワに効果的。
- エッセンシャルオイル:
- ラベンダー:3滴(リラックスと肌の調整)
- ローマンカモミール:2滴(肌の鎮静効果)
作り方
- 清潔なガラスのスポイト瓶にホホバオイルとローズヒップオイルを入れます。
- エッセンシャルオイルを加え、瓶を優しく振って混ぜます。
- 直射日光の当たらない場所で保存します。
使用方法
- 洗顔後、化粧水をつけた後に、2〜3滴を手のひらで温めてから顔にやさしくなじませます。
2. アンチエイジング美容液
材料
- アルガンオイル:30ml
- 抗酸化成分が豊富で、エイジングケアに最適。
- マルラオイル:5ml
- 肌の弾力をサポートし、潤いを保つ効果があります。
- エッセンシャルオイル:
- フランキンセンス:3滴(しわやたるみ対策)
- ローズ:2滴(保湿・ハリ効果)
作り方
- ガラス瓶にアルガンオイルとマルラオイルを注ぎ入れます。
- エッセンシャルオイルを加え、蓋をしてよく振り混ぜます。
- 冷暗所で保存し、使用前によく振ります。
使用方法
- 洗顔後、化粧水をつけた後、1~2滴を顔全体に伸ばします。目元や口元など、気になる部分に重ね塗りすると効果的です。
3. トラブル肌用美容液
材料
- スイートアーモンドオイル:30ml
- ビタミンEが豊富で、肌のバリア機能をサポート。
- キャロットシードオイル:5ml
- 肌の回復をサポートし、トラブル肌に効果的。
- エッセンシャルオイル:
- ティーツリー:2滴(抗菌・抗炎症作用)
- ラベンダー:3滴(鎮静・保湿効果)
作り方
- 30mlのスイートアーモンドオイルにキャロットシードオイルを混ぜます。
- エッセンシャルオイルを加え、蓋をして振り混ぜます。
- 保存は冷暗所に。
使用方法
- 洗顔後、化粧水をつけた後、1〜2滴を手に取り、肌全体に優しくなじませます。
4. くすみ対策美容液
材料
- グレープシードオイル:30ml
- 軽いテクスチャーで、くすみや毛穴のケアに。
- アプリコットカーネルオイル:5ml
- ビタミンAが豊富で、肌にハリを与えます。
- エッセンシャルオイル:
- レモン:2滴(くすみ改善、肌を明るく見せる)
- (※日中の使用は避ける:レモンの精油を含むスキンケア製品やマッサージオイルを使う場合、日中の使用は避け、できるだけ夜に使用するのが安全です。)
- ゼラニウム:3滴(肌の調子を整える)
作り方
- グレープシードオイルにアプリコットカーネルオイルを加えます。
- エッセンシャルオイルを加えて、よく振り混ぜます。
- 直射日光の当たらない冷暗所で保管します。
使用方法
- 洗顔後、化粧水をつけた後に1〜2滴を顔に軽くなじませます。特にくすみが気になる部分に使います。
注意点
- 保存方法:エッセンシャルオイルは酸化しやすいため、冷暗所に保管し、1〜2ヶ月で使い切るのが理想です。
- パッチテスト:初めて使用する場合は、事前にパッチテストを行い、肌に異常が出ないか確認しましょう。
- 日中の使用に注意:レモンなどの柑橘系精油は紫外線に敏感になるため、夜に使用するか、使用後は日焼け止めを使いましょう。
まとめ

ナチュラル素材で作るアロマスキンケア美容液は、自分の肌タイプやお好みに合わせて自由にアレンジ可能です。自然の成分で肌をケアし、リラックスしながら美しい肌を目指してみましょう。
メルマガ登録案内
【無料メルマガ登録受付中!】アロマで心と体を整えるヒントをお届け♪
いつも「アロマかあさん」をご覧いただきありがとうございます!
もっとアロマを身近に、もっと気軽に楽しんでみませんか?
メルマガでは…
✅ 毎日の暮らしに役立つアロマの使い方
✅ 季節ごとのおすすめ精油と活用法
✅ 心と体を癒すセルフケアのコツ
✅ メルマガ限定の特別情報 など
ブログでは書ききれない内容もたっぷりお届けします!
今だけ登録特典プレゼント!
ご登録いただいた方全員に、
すぐに使える「アロマ入門PDF」をプレゼント中
\ 香りの基礎・おすすめ精油・使い方ガイドが1冊に♪ /
▼無料メルマガ登録はこちらから▼
[登録ボタン]
あなたの毎日が、もっと心地よく、もっと癒されるものになりますように。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう♪
本サイトからのドテラ製品の購入方法について
ドテラ製品を購入したいけど、「どうやって買えばいいの?」という方へ。
こちらではご希望の購入方法に応じたステップをご案内します。
・会員価格でお得に購入したい方へ
ドテラ製品を会員価格で購入した方は、まずご登録からお進みください。登録と同時にすぐに製品の購入が可能です。
・登録手順はこちらのPDFをご覧ください。
・会員登録なしで購入したい方へ
ドテラ製品を小売価格で1回だけ試してみたい方は、会員登録なしでご購入いただけます。
「ショップ」ページからすぐに購入できます♪
→こちらから
・会員種別などの詳細が気になる方へ
「会員にはどんな種類があるの?」「どんな特典があるの?」そんな方にはこちらの公式ガイドがおすすめです。
→ドテラの会員の種類や登録方法
・もっと詳しく知りたい!という方へ
「商品についてもっと詳しく知りたい!」「登録方法を詳しく教えて」「こんな記事を読みたい」「これ調べてほしい!」などのご意見・ご要望も大歓迎です♪
お気軽にこちらからご連絡ください
→お問い合わせフォーム―アロマかあさん